スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S4 LTE-A」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 発売時はAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionで、Android 4.4.2 KitKat Versionへのバージョンアップが実施されたため、メジャーバージョンアップ ...
- more -
富士通研究所はスマートフォンなどの小型かつ薄型の電子機器に適用可能な薄型冷却デバイスを世界で初めて開発したと発表した。 スマートフォンやタブレットなどモバイル端末では高性能化によって部品からの発熱が大きくなることで、端末が発熱する事象が問題となっている。 そこで、富士通研究所は金属薄板を積層して接合する技術を適用することで、厚さ1mm以下の薄型なループヒートパイプを開発し、従来の薄型のヒートパイプと比べて約5倍の熱輸送を実現した。 これ ...
- more -
中国のGuangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「vivo X5Max」をマレーシア市場で販売を開始した。 筐体の厚さが約4.75mmで薄型に仕上げられたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat VersionをベースとしたFuntouch OSを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdr ...
- more -
クウェートの移動体通信事業者であるZainはNETGEAR製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「NETGEAR AirCard 790S」の販売を開始した。 LTE-Advancedに対応したモバイル無線LANルータである。 約2.4インチのタッチパネルに対応したカラーディスプレイを搭載している。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式に対応する。 LTE UE Category 6やLTE-Advancedの主要技 ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Xiaomi Mi Note 天然竹 特別版」を発表した。 基本的なスペックはXiaomi Mi Noteと同一であるが、リアパネルには天然の竹を使用している。 OSにはAndroidをベースとしたMIUI 6を採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)であ ...
- more -
任天堂はスマートフォンなどのスマートデバイス向けゲームの開発でDeNAと資本提携することで合意したと発表した。 スマートデバイス向けのゲーム開発を共同で行うため、相互に株式を保有することになる。 任天堂はDeNAの株式10%を約220億円で取得し、DeNAは任天堂の株式1.24%を約220億円で取得する。 これまで任天堂はスマートデバイス向けのゲームには参入しなかったが、ようやくスマートデバイス向けのゲームを開発することになる。 任天堂 ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia Z2」とタブレット「Sony Xperia Z2 Tablet」および「Sony Xperia Z3 Tablet Compact」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 5.0.2 Lollipop Versionとなる。 Sony Xperia Z2は複数の型番(モデル番号)が存在するが、北欧地域お ...
- more -
フィリピンのCosmic TechnologiesはGSM端末「Cherry Mobile Ace」のセールを開始した。 セールはオンライン販売のLAZADAで実施しており、価格は従来の1,490フィリピンペソ(約4,100円)から990フィリピンペソ(約2,700円)に値下げされている。 カラーバリエーションはWhiteとOrangeの2色が用意されているが、セールの対象はWhiteのみとなっているため注意しておきたい。 Cherry ...
- more -