スポンサーリンク
中国のShenzhen Gionee Communication Equipment(深圳市金立通信設備)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「GiONEE ELIFE S7 (GN9006)」を発表した。 筐体の厚さが約5.5mmの薄型スマートフォンで、カメラ部の隆起がなくフラットに仕上げている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとしたAmigo 3.0 ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるFar Eastone Telecommunications(遠傳電信)は同じく台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Telecom(台湾之星電信)の全株式を買収する見通しと台湾メディアが報じている。 買収額は現金と株式交換を合わせて180億台湾ドル(約680億円)に達するという。 Taiwan Star TelecomはTing Hsin International Group(頂新国際集団) ...
- more -
フィリピンのCosmic TechnologiesはW-CDMA/GSM端末「Cherry Mobile ALPHA VIEW」を発表した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 200 (MSM8212)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載 ...
- more -
フィリピンのCosmic TechnologiesはW-CDMA/GSM端末「Cherry Mobile ALPHA NEON」を発表した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 200 (MSM8212)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載 ...
- more -
Panasonicはコミュニケーションカメラ「Panasonic LUMIX DMC-CM1」にOSのバージョンアップを2015年5月中旬に実施すると発表した。 バージョンアップを適用することでOSのバージョンがAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 なお、バージョンアップに関する詳細については明らかにされていない。 Panasonic LUMIX DMC-CM1は2014年秋より欧州において販売を開始して ...
- more -
オランダの移動体通信事業者であるKPNはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを発展させた3CC CAの試験を実施したと発表した。 3CC CAは3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーションの略で、3つの帯域を束ねたキャリアアグリゲーションとなる。 KPNはすでにキャリアアグリゲーションは商用化している。 周波数はFDD-LTE 1800(B3)/800(B20) MHzを使用しているため、キャリアアグ ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはLTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia M4 Aqua Dual」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載している。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.0GHzで計オクタコ ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G925T」が2015年3月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG925T。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Blue ...
- more -