スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「E2353」が2015年4月24日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/850(B5) MHz, TD-LTE 2300(B40) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, ...
- more -
タイのi-mobileはW-CDMA/GSM端末「i-mobile IQ X PRO」を発表した。 i-mobileが展開するi-mobile IQ Xシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek製のチップセットを搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280) ...
- more -
タイのi-mobileはW-CDMA/GSM端末「i-mobile IQ BIG」を発表した。 i-mobileが展開するi-mobile IQシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットはMediaTek製のチップセットを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液 ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はスマートフォン「Acer Liquid X2」を公開した。 Acer Liquid X2のスペックの一部が明らかにされている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediatek MT6752を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイはサイズが約5.5インチとなることが判明している。 カメ ...
- more -
HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「HTC One M9+ (M9pw)」が2015年4月24日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAF154G0140T2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受け ...
- more -
フィリピンのFirefly MobileはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Firefly Mobile INTENSE 64 LTE」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンで、Android 5.0.x Lollipop Versionへのバージョンアップが予定されている。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732を搭載する。 CPUはクアッドコ ...
- more -
KYOCERA製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「C6740」が2015年4月24日付けでFCCを通過した。 FCC IDはV65C6740。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/700(B12) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 ...
- more -
ロシアのYota Devicesはスマートフォン「YotaPhone 2」の新色となるWhiteの販売を開始した。 発売当初からBlackのみを販売しているが、Whiteが追加されることでBlackとWhiteの2色から選択可能となる。 ロシア市場においてWhiteが販売されていることが分かっている。 YotaPhone 2はフロントとリアの両面にディスプレイを搭載することが大きな特徴のスマートフォンである。 OSにはAndroid 4 ...
- more -