スポンサーリンク
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)の豪州法人であるOPPO Mobile Australiaはスマートフォン「OPPO Find 7 (X9076)」の限定版を公開した。 限定版はリアカバーと側面が金色に仕上げられており、基本的なスペックは国際版のOPPO Find 7と同一である。 OPPO Mobile AustraliaはFacebookにおいてプレゼントする ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G3 Screen (LG-F490L)」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 5.0.2 Lollipop Versionとなる。 発売時はOSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用しているため、初めてのメジャーバージョンアップとなる。 対象は韓国の移動体通信事業者であるLG U+向けのLG ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsは中国の上海で開催された「Samsung Galaxy S6」および「Samsung Galaxy S6 edge」の発表会について、Samsung Electronicsがサクラを集めたと多くのメディアが報道しているが、それについて公式声明を発表した。 Samsung Electronicsがサクラを集めたとの報道は世界中のメディアに拡散されており、発表会には多数の業者や学生を集めて参加者に ...
- more -
Sony Mobile Communicationsが開発中のスマートフォン「Sony Xperia Z4」の画像がリークされた。 コードネームがIvyで、Sony Mobile Communicationsのフラッグシップとして開発されているスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM89 ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)のマレーシア法人であるASUS MalaysiaはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS PadFone S Plus (PF500KL)」を発表した。 型番(モデル番号)はASUS PadFone Sと同一でシステムメモリと内蔵ストレージの容量が増量されており、台湾市場向けに投入されているASUS PadFone Sの上位版と同等のスマートフォンとなる。 OSにAndroi ...
- more -
セルビアの移動体通信事業者であるVip mobileはLTE方式によるトライアルサービスを開始した。 2015年4月をトライアルサービスの期間としており、無料でLTEサービスを体験できる。 対象はポストペイドユーザのみとなっており、プリペイドユーザはLTEサービスを試すことはできない。 LTEサービスを体験できるエリアは限られており、首都のベオグラードやパンチェヴォのみとなる。 なお、LTEサービスを体験するためには、SIMカードの交換 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはタブレット「Samsung Galaxy Tab A 9.7」をドイツ市場向けに発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約9.7インチXGA ...
- more -
Cherry Mobileブランドで展開するフィリピンのCosmic Technologiesはスマートフォン「Cherry Mobile Cosmos S2」を投入する計画であることが分かった。 OSにAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek製で、CPUはオクタコアとなる。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)AMOLE ...
- more -