スポンサーリンク
米国のGoogleは仮想移動体通信事業者(MVNO)として携帯電話サービスを提供する計画であることが知られているが、Googleは追加料金なしで国際ローミングを提供するために移動体通信事業者と協議を行っていることが海外メディアの報道で分かった。 Googleは香港特別行政区のHutchison Whampoaと国際ローミングについて協議していると伝えられている。 Hutchison Whampoaは香港特別行政区だけでなくマカオ特別行政 ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はインド市場において販路を拡大すると発表した。 インド市場への参入当初からオンライン販売大手のFlipkartを通じてスマートフォンなどを販売していたが、2015年4月8日からは新たに2社のオンライン販売サイトと提携してスマートフォンをオンラインで販売する。 新たに提携する2社はAmazon IndiaとSnapdealで、2015年4月8日からはFlipkart、Amazon Ind ...
- more -
LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-F540S」「LG-F540K」「LG-F540L」が2015年4月7日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認定番号はLG-F540SがMSIP-CMM-LGE-MCF540S、LG-F540KがMSIP-CMM-LGE-MCF540K、LG-F540LがMSIP-CMM-LGE-MCF540L。 通信方 ...
- more -
中国のLeshi Mobile & Intelligent Information Technology(楽視移動智能信息技術)製のスマートフォン「LeTV X608」の画像がリークされた。 詳細な情報は明らかにされていないため、スペックなどは不明となっている。 フロントには中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)の4Gロゴが入っており、China Mobileを通じて販売する可能性がある。 LeTV( ...
- more -
Sony Mobile Communicationsが開発中のスマートフォン「Sony Lavender」の情報がリークされた。 スペックの一部がリークされており、チップセットはMediaTek MT6752を搭載するという。 MediaTek MT6752は64bit対応のチップセットで、CPUはオクタコアとなる。 解像度がFHD(1080*1920)のディスプレイを搭載する。 ソフトウェアのビルド番号は29.*.X.*.***と伝え ...
- more -
Sony Mobile Communicationsが開発中のスマートフォン「Sony Xperia C4 Dual」の実機画像がリークされた。 フロントカメラが目立つデザインを採用しており、Selfie(自分撮り)機能を強化したスマートフォンになると考えられる。 また、デュアルSIMに対応しており、Sony Xperia C4にはデュアルSIM版が用意されることが分かる。 Sony Xperia C4とされるペットネームから分かるよう ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはASUSTeK Computer(華碩電脳)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS MeMO Pad 7 LTE (ME375CL)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したタブレットである。 チップセットはIntel Atom Z3530を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている ...
- more -
米国のGoogleはLG Electronics製のタブレット「LG G Pad 8.3 Google Play Edition」にソフトウェアのアップデートを開始した。 ソフトウェアのアップデートを適用するとAndroid 5.1 Lollipop Versionとなる。 Android 5.1はAndroid 5.0.xと同じくコードネームがLollipopで、Android 5.0.xからはマイナーアップデートとなる。 ソフトウェ ...
- more -