スポンサーリンク
ロシアの地域移動体通信事業者であるEKATERINBURG-2000はスマートフォン「MOTIV Neomi N906 4G」と「MOTIV Neomi N909 4G」の値下げを実施した。 いずれれもEKATERINBURG-2000が展開するMOTIVブランドのスマートフォンとなっている。 MOTIV Neomi N906 4Gは4,990ロシアルーブル(約11,000円)から4,499ロシアルーブル(約10,000円)に、MOTI ...
- more -
中国のLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信科技)はスマートフォン「Lenovo A6000 Plus」が好調な売れ行きであることをインドメディアに対して明らかにした。 セールとして売り出したLenovo A6000 Plusは15分程度で10万台以上を販売したという。 Lenovo Mobile Communication Technologyはインドにおいてオンライン販売大手のFl ...
- more -
アラブ首長国連邦(UAE)の移動体通信事業者であるEtisalatはネパールへの国際電話サービスを無料とする施策を発表した。 ネパールは大地震の影響で大規模な被害が発生しており、国際電話サービスを無料とすることでネパール在住の家族などと連絡を取りやすくする狙いがある。 この施策はネパールのあらゆる電話番号に対する国際電話の発信が対象となり、最大で5分までネパール宛の国際電話を無料で利用できる。 ネパール宛の国際電話を無料とするためには申 ...
- more -
中国のQingdao Haier Telecom(青島海爾通信)はインドネシアの移動体通信事業者であるSmarfren Telecom向けにスマートフォン「Haier C4」と「Haier G3」を開発していることが分かった。 いずれもSmartfren TelecomのブランドであるAndromaxブランドで投入される予定で、近くSmartfren Telecomが発表する見通しとされている。 Haier C4とHaier G3につい ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「SM-G928S」や「SM-N920F」を開発していることが分かった。 IMEIDataにSM-G928SとSM-N920Fの型番(モデル番号)が登場し、その存在が判明している。 SM-G928Sは型番規則よりSamsung Galaxy S6シリーズの派生モデルになると思われる。 型番の末尾がSであることより、韓国の移動体通信事業者であるSK Telecom向けに投入される ...
- more -
米国のCyanogenと中国のShenzhen Oneplus Science & Technology(深圳市万普拉斯科技)は提携を終了することが分かった。 Shenzhen Oneplus Science & TechnologyはCyanogenと提携し、最初のスマートフォン「OnePlus」にCyanogen OSを採用していた。 ところが、インド市場ではCyanogenとインドのMicromax Infor ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「TCL P618L」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM891 ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるT-Mobile USはLG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Leon LTE」を取り扱うと発表した。 LTE方式の通信にも対応したエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)である。 CPUはクアッドコア ...
- more -