スポンサーリンク
韓国の移動体通信事業者であるLG U+ (LG Uplus)は2015年6月よりGiga Multi-Pathの提供を開始すると発表した。 Giga Multi-PathはLTE-Advancedの主要技術で3コンポーネントキャリアを束ねる3CC CAと無線LANの同時利用で実現し、通信速度は1.17Gbpsに達する。 帯域幅は3CC CAで40MHz幅、無線LANで80MHz幅を利用する。 対応端末はSamsung Galaxy S6 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるKTは世界で初めてGiGA LTEを商用化すると発表した。 GiGA LTEはLTE-Advancedの主要技術で3コンポーネントキャリアを束ねる3CC CAとGiGA WiFiの同時利用で実現する。 通信速度は3CC CAの最大300MbpsとGiGA WiFiの最大867Mbpsを合わせて最大1.17Gbpsとなる。 従来のLTEネットワークの最大75Mbpsと比べて約15倍、3CC CAの最大300Mb ...
- more -
Reliance ADA Group傘下でインド4位の移動体通信事業者であるReliance CommunicationsはSISTEMAのインドにおける移動体通信事業を買収する方針で協議中していることがインドメディアの報道で分かった。 SISTEMAはロシアを拠点とするコングロマリットで、世界各地でブランド名をMTSとして移動体通信事業を手掛けている。 インド市場においてはSISTEMAとインドのShyamグループが合弁でSistem ...
- more -
オランダの小売店であるSmartphoneshop.nlはKodakブランドのスマートフォン「Kodak IM5」の販売を開始した。 Smartphoneshop.nlはオンラインでKodak IM5を販売しており、価格は279.99ユーロ(約39,000円)に設定されている。 世界で最初にオランダ市場で販売を開始することになる。 Kodak IM5はKodakブランドとしては初めてのスマートフォンで、製造や開発はBullittグループ ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)は台湾市場においてスマートフォン「ASUS ZenFone 2 (ZE551ML)」に内蔵ストレージの容量が128GBのモデルを追加することが分かった。 システムメモリの容量は4GBで、内蔵ストレージの容量が128GBとなる。 2015年6月18日より販売を開始する予定で、価格は11,990台湾ドル(約48,000円)に設定されている。 基本的なスペックは台湾市場向けのASUS ZenF ...
- more -
インドのWICKEDLEAKはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「WICKEDLEAK Wammy Note 4」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 Android 5.0.x Lollipop Versionへのバージョンアップが計画されている。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載する。 CP ...
- more -
インドのBest IT WorldはW-CDMA/GSM端末「iBall mSLR Cobalt4」を発表した。 Best IT Worldが展開するiBallブランドのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素C ...
- more -
韓国のKT傘下でルワンダの移動体通信事業者であるolleh Rwanda networksは近く4G Squareをオープンする計画であることが分かった。 4G Squareはルワンダの首都・キガリに設置される予定となっている。 KTは韓国のソウルに最新のスマートフォンなどを体験できるolleh Squareを運営しているが、olleh Rwanda networksの4G SquareはKTのolleh Squareと似たような位置付 ...
- more -