スポンサーリンク
インドのMicromax InformaticsはW-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas Selfie Lens Q345」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアにSony製の約800万画素C ...
- more -
台湾の政府機関で電気通信事業を管轄する国家通訊伝播委員会(NCC)は2015年第3四半期に2.6GHz帯の周波数オークションを実施する。 2.6GHz帯の周波数オークションはFDD-LTE方式およびTD-LTE方式で利用されることが決まっている。 開放する周波数範囲はFDD-LTE方式が2550.0MHzを超え2570.0MHz以下および2620.0MHzを超え2690.0MHz以下のペアバンドで70MHz幅*2、TD-LTE方式が25 ...
- more -
Goodspeedをブランドとして展開するUROSはZTE(中興)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Goodspeed 4G mobile hotspot (MF900)」を発表した。 10枚のSIMカードを挿入できるモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは解像度が128*128の液晶を搭載している。 通信方式はFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2)/1800(B3)/17 ...
- more -
Zhuhai MEIZU Technology(珠海市魅族科技)が開発中のスマートフォン「MEIZU MX5」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果からはスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0.1 Lollipop VersionをベースとしたFlyme 4を採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X10 (MT6795T)を搭載している。 CPUはオクタ ...
- more -
ポルトガルの移動体通信事業者であるVodafone Portugal、Qualcomm傘下のQualcomm Technologies、Ericssonはの3社はVodafone Portugalの商用ネットワークにおいてFDD-LTEとTD-LTEを束ねるキャリアアグリゲーションを実装したと発表した。 Vodafone Portugalは複数の周波数を用いてLTEサービスを提供しているが、FDD-LTE 1800(B3) MHzの15 ...
- more -
インターネットイニシアティブ(IIJ)は個人向けにSIMロックフリー端末を販売する「IIJmioサプライサービス」を2015年7月7日より提供を開始すると発表した。 IIJmioサプライサービスでは第一弾としてHuawei Technologies(華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI P8lite」を取り扱う。 端末代の支払い方法は一括または24回払いから選択可能で、IIJが提供する個人向けモバイルデータ通信サービスのIIJmi ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のフィーチャーフォン「docomo AQUOS ケータイ SH-06G」を2015年6月26日に販売を開始すると発表した。 販売チャネルは全ドコモ取扱店で、2015年6月26日に全国一斉で販売を開始する。 docomo AQUOS ケータイ SH-06Gは折り畳み式のフィーチャーフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 ディスプレイはメインが約3. ...
- more -
HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HTCD100LVW」が2015年6月12日付けでGCFを通過し、2015年6月22日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/700(B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHz, GSM 1900/850 ...
- more -