スポンサーリンク
韓国のPantechはOptisを中心としたコンソーシアムとM&Aに関する覚書を締結したことが判明しており、Optisを中心としたコンソーシアムがPantechを買収する可能性が浮上していることがこれまでに知られている。 Pantechの買収を検討するOptisを中心としたコンソーシアムであるが、Pantechの買収に成功すればインドネシアのスマートフォン市場に参入する計画であることが分かった。 インドネシアではスマートフォン ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるLG Uplus(以下、LG U+)は韓国のSamsung Electronicsと5G技術開発と国際標準化に向けた覚書を締結したと発表した。 5Gは2020年の標準化完成が目標とされる中で、韓国では2018年に開催される2018年平昌冬季オリンピックに合わせて5Gを披露する計画とされている。 LG U+とSamsung Electronics相互協力により5G関連技術と国際標準化を促進し、5G時代をリードす ...
- more -
ベトナムの国防省が所有するViettel Group (軍隊通信グループ)傘下でベトナムの移動体通信事業者であるViettel Telecomは視覚障害者向けのSIMカードとして「SPEAK SIM」を発表した。 SPEAK SIMはSIMカードとスマートフォンのセットとなり、2015年7月より販売を開始する予定である。 セットで付属するスマートフォンには専用のアプリケーションをプリインストールしており、SPEAK SIMを挿入して使う ...
- more -
InFocusはスマートフォン「InFocus M812」を準備していることが分かった。 GFXBenchの測定結果にInFocus M812が登場しており、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.4GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -
インドのMicromax InformaticsはW-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas TABBY P469」を発表した。 子供向けのタブレットとなっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT8312を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA(1024*600) ...
- more -
セルビアの移動体通信事業者であるTelenor SrbijaはLTE国際ローミングの提供を開始した。 これによりTelenor Srbijaの利用者は国際ローミングでLTE方式の通信を利用可能となる。 対象国はモンテネグロで、対象の移動体通信事業者はTelenor Srbijaと同じくTelenorグループのTelenor Crna Goraである。 なお、Telenor Crna GoraはFDD-LTE 1800(B3) MHzの2 ...
- more -
インドのスマートフォンブランドであるIntex Technologiesはミャンマー(ビルマ)のスマートフォン市場に参入した。 Intex Technologiesはインドを拠点としているが、これからスマートフォン市場の規模拡大が見込まれるミャンマーのスマートフォン市場に参入して販売台数の増加を狙う。 インターネットの普及も遅れているミャンマーであるが、SIMカードの入手が容易になったことでインターネットも急速に普及すると思われる。 I ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるKTはオランダのアムステルダムで開催されたLTE World Summit 2015のLTE Awards 2015において、Most Significant Development of a Commercial LTE Networkを受賞したと発表した。 Most Significant Development of a Commercial LTE Networkは商用のLTEネットワークにおいて最も ...
- more -