スポンサーリンク
マレーシアのWiMAX事業者でYesブランドを展開するYTL Communicationsは一部の料金プランを契約することでBeijing Xiaomi Technologyのスマートフォン「Xiaomi Mi 4i」を無料で提供すると発表した。 Xiaomi Mi 4iは2015年5月にマレーシア市場向けに発表されたスマートフォンであるが、YTL CommunicationsはWiMAX対応モバイル無線LANルータとセットでXiaom ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)はHonorブランドのスマートフォン「HUAWEI Honor 7」を2015年6月30日に発表することが分かった。 WeiboにおいてHUAWEI Honorの公式アカウントを通じてティザー画像を公開している。 ティザー画像では2015年6月30日に中国・北京の北京工業大学奥林匹克体育館でプレスカンファレンスを開催し、HUAWEI Honor 7を発表することが明らかにされている ...
- more -
インドのLava Internationalは新たなブランドとして展開するBlackシリーズのスマートフォンはオンライン限定でFlipkartを通じて販売することがインドメディアの報道で分かった。 インドのオンライン販売大手のFlipkartと提携し、Flipkartを通じて四半期ごとに新製品を投入する計画とされている。 Blackシリーズの最初のスマートフォンは2015年6月中に発表される見通しで、価格は15,000インドルピー(約2 ...
- more -
中国のTRANSSION HOLDINGS (深圳傳音控股)はインドネシアで開催されたIndonesia Cellular Show 2015において、GoogleのAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンを公開したことがインドネシアメディアの報道で分かった。 スペックの一部が明らかにされている。 OSにはAndroidを採用しており、CPUはクアッドコアとなる。 ディスプレイの解像度はHD(720*1280)で、カメラ ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはタブレット「Samsung Galaxy Tab E (SM-T560)」を台湾市場向けに発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したタブレットである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約9.6インチWXGA(1280*800)液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロント ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)は台湾のASUSTeK Computerr(華碩電脳)がHTCを買収すると複数のメディアが報道した件で公式声明を発表した。 ASUSTeK ComputerはHTCを買収する可能性を否定していないとして、多くのメディアがASUSTeK ComputerはHTCを買収する可能性があると報道していた。 この報道について、HTCは強く否定するとの公式声明を出した。 HTCはASUSTeK Computerと連絡を取 ...
- more -
シンガポールの移動体通信事業者であるSingtel、M1、StarHubの3社は2017年4月1日よりGSM方式のネットワークを停波すると共同で発表した。 3社は1.8GHz帯と900MHz帯でGSM方式を運用しており、2Gサービスとして展開している。 GSM方式のネットワークを停波することは2Gサービスの終了を意味する。 シンガポールでは多くのユーザがW-CDMA方式による3GサービスまたはLTE方式による4Gサービスを利用していると ...
- more -
NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のフィーチャーフォン「docomo ARROWS ケータイ F-05G」を2015年6月19日に発売すると発表した。 販売チャネルは全ドコモ取扱店となっており、全ドコモ取扱店において2015年6月19日より販売を開始する。 折り畳み式のフィーチャーフォンで、OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 ディスプレイはメインが約3.4インチFWVGA(48 ...
- more -