スポンサーリンク

マレーシアのAxiata Groupは2017年第1四半期の業績を発表した。 2017年第1四半期の売上高は前年同期比17.4%増の59億マレーシアリンギット(約1,527億円)、EBITDAは前年同期比14.9%増の22億マレーシアリンギット(約570億円)、EBITDAマージンは前年同期比0.8ポイント減の36.6%、純利益は前年同期比37.4%減の2億9,100万マレーシアリンギット(約75億円)となった。 前年同期比で増収減益と ...
- more -

中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)が開発中のスマートフォン「ONEPLUS A5000」が新たにGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon ...
- more -

台湾のFoxconn Technology Group (鴻海科技集団)傘下のFIH Mobile (富智康集団)はSHARPブランドのスマートフォン「SHARP FS8016」を開発していることが分かった。 SHARP FS8016がGeekbench Browserの測定結果に登場しており、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQu ...
- more -

韓国のLG Electronicsは独自のスマートフォン向けチップセットの開発を中止したことが韓国メディアの報道で分かった。 LG Electronicsは独自チップセットの開発により半導体設計能力を確保する狙いがあり、2011年より約2,000億韓国ウォン(約196億円)を投じて独自チップセットの開発に取り組んだ。 2014年には独自チップセットを搭載した最初のスマートフォンとしてLG G3 Screenを発売し、2016年には独自チ ...
- more -

韓国のLG Electronicsは韓国向けにスマートフォン「LG G6」のバリエーションを拡大した。 これまで、韓国向けのLG G6は内蔵ストレージの容量が64GBのモデルのみ用意されていたが、新たに32GBのモデルを追加する。 また、韓国向けのLG G6はカラーバリエーションにAstro Black、Ice Platinum、Mystic White、Ice Platinum (Black Edition)、Mystic White ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG G6+」を発表した。 LG G6のアップグレード版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 821 (MSM8996Pro)を搭載し、CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約5.7インチQHD+(1 ...
- more -

Yulong Computer Telecommunication Scientific (Shenzhen) (宇龍計算機通信科技(深圳))製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「POL-A0」が2017年5月12日付けで中国工業和信息化部の認証を通過した。 中国工業和信息化部の認証ではPOL-A0のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 7.1.1 Nouga ...
- more -

タイの移動体通信事業者でAISブランドを展開するAdvanced Info Serviceは新技術を導入してLTEサービスを高速化し、これまでのAIS 4G ADVANCEDからAIS 4.5Gとして展開することを明らかにした。 これまで、Advanced Info Serviceはキャリアアグリゲーション(CA)を高度化した3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)を導入していたが、新たに256QAMと4×4 ...
- more -