スポンサーリンク

NTTドコモがGalaxy S8 SC-02JのCAの組み合わせを公開


NTT DOCOMOはSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S8 SC-02J」の詳細な対応周波数とLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)の組み合わせを公式ウェブサイトで公開した。 対応周波数はバンドも併記されており、NTT DOCOMOのネットワークで利用できる周波数やキャリアアグリゲーションの組み合わせと、外国で利用できる周波数を区別して掲載している。 NTT DO ...- more -

韓国向けGalaxy J5 (2017)となるSM-J530S/ SM-J530K/ SM-J530Lが韓国の認証を通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-J530L」が2017年5月30日付け、「SM-J530KおよびSM-J530S」が2017年6月1日付けで国立電波研究院(NATIONAL RADIO RESEARCH AGENCY:RRA)の認証を通過した。 認定番号はSM-J530LがMSIP-CMM-SEC-SMJ530L、SM-J530KおよびSM-J530SがMSIP-CMM-SEC- ...- more -

エチオピアでインターネット接続を規制、在エチオピア日本国大使館が注意喚起


エチオピアで2017年5月30日よりインターネット接続が規制されていることが分かった。 在エチオピア日本国大使館によると、エチオピア国内では2017年5月30日頃からインターネット接続が規制されているという。 ホームページの閲覧や電子メールの利用など、インターネットを介した各種サービスの利用ができない状況になっているとのことである。 また、携帯電話のSMSは利用できると付け加えている。 すでにインターネット接続の規制は解除されたとの情報 ...- more -

Galaxy Note FEは再生品ではないと韓国メディアが報じる


韓国のSamsung Electronicsが開発中とされるスマートフォン「Samsung Galaxy Note FE」は再生品ではないと韓国メディアが報じた。 Samsung Electronicsは爆発事故の影響でSamsung Galaxy Note7の製造と販売を中止し、出荷済みの個体は回収した。 回収した個体の安易な処分に反対する環境保護団体の動きもあり、Samsung Electronicsは環境に優しいリサイクルの方法と ...- more -

ファーウェイ・ジャパンが6月6日にHUAWEI P10などを日本向けに発表へ


中国のHuawei Technologies (華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan (華為技術日本)はスマートフォン「HUAWEI P10」を2017年6月6日に日本向けに発表することが分かった。 Twitterを通じて新たにティザー画像を公開しており、第2世代Leicaダブルレンズ、約1200万画素カラーセンサ、????万画素モノクロセンサを搭載するとのことで、????に正しい数字を当てはめる ...- more -

au向けスマートフォンはGalaxy S8+ SCV35とAQUOS R SHV39が3.5GHz帯のTD-LTEに対応


KDDIは公式ウェブサイト内のSIMロック解除に対応したスマートフォンなどの対応周波数を掲載したページを更新した。 auの2017年夏商戦向けスマートフォンが追加されており、Samsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S8+ SCV35」とSHARP製のスマートフォン「AQUOS R SHV39」がTD-LTE方式の3.5GHz帯(Band 42)に対応することが確定した。 Galaxy S8+ SCV35は ...- more -

パイレーツ・オブ・カリビアンとコラボしたSamsung Galaxy S8 加勒比海盗定制版を発表


韓国のSamsung Electronicsの中国法人であるSamsung (China) Investment (三星(中国)投資)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy S8 加勒比海盗定制版」を発表した。 パイレーツ・オブ・カリビアンとコラボレーションしたスマートフォンで、パイレーツ・オブ・カリビアンのデザインを取り入れたテーマをプリインストールす ...- more -

IDC Japanが日本における2017年Q1の携帯電話出荷台数を公開、Appleが半数を占める


IDC Japanは日本における2017年第1四半期の携帯電話出荷台数に関する調査結果を発表した。 スマートフォンやフィーチャーフォンを含めた携帯電話の出荷台数は前年同期比9.0%増の879万台となった。 スマートフォンの出荷台数は前年同期比30.1%増の851万台となり、携帯電話のうちスマートフォンが占める比率は96.8%である。 また、米国のAppleが提供するiPhoneの出荷台数は前年同期比6.3%増の426万台としている。 そ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2017年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK