スポンサーリンク

ASUS Zenfone 10となるASUS_AI2302がFCC通過


台湾のASUSTeK COMPUTER (華碩電脳)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS_AI2302」が2023年8月31日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはMSQAI2302である。 携帯通信網はNR (FR1, FDD) n2/n5/n7/n12/ n25/n66/n71, NR (FR1, TDD) ...- more -

レバノンのOgero、料金を7倍に値上げ


レバノンの政府機関で同国の通信事業者であるOgeroは料金を改定した。 料金の改定は2023年9月1日に効力が発生している。 Ogeroの主要事業は固定通信事業で、固定電話およびインターネットを含めた固定通信の料金が改定の対象となっている。 2023年9月1日以降の料金は2023年8月31日以前の料金に対して一律で7倍となった。 例えば、インターネットの月額料金で2023年8月31日以前は60,000レバノンポンドと90,000レバノン ...- more -

NECプラットフォームズがローカル5G整備の新工場を本格稼働、5Gルータなど製造


NEC Corporation (日本電気)の完全子会社であるNEC Platformsは静岡県掛川市に所在する掛川事業所で新工場の本格的な稼働を開始したと発表した。 掛川事業所で建設した新工場は2022年3月に着工、2023年4月に竣工しており、2023年8月より本格的に稼働を開始しているという。 新工場ではローカル5Gを整備している。 ローカル5Gを活用した自律走行搬送ロボットを運用するなど、製造工程の自動化や高度化に取り組んでいる ...- more -

海外向けXperia 5 Vの対応バンドが判明


Sony Corporationが開発したスマートフォン「Xperia 5 V」の海外向け型番の対応周波数が判明した。 Sony Corporationはグローバル向けにXperia 5 Vを発表しており、海外向け型番としては少なくともXQ-DE54およびXQ-DE72の2型番が存在する。 XQ-DE54は欧州(ヨーロッパ)で販売するため、欧州版の型番となる。 XQ-DE72は日本を除くアジアで販売することが決定しており、事実上のアジア ...- more -

サムスン電子ジャパン、日本でGalaxy Tab S9シリーズ3機種を発売


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)の日本法人であるSamsung Electronics Japan (サムスン電子ジャパン)はタブレット「Samsung Galaxy Tab S9」、「Samsung Galaxy Tab S9+」、「Samsung Galaxy Tab S9 Ultra」を日本で発売した。 いずれも日本では2023年9月1日に販売を開始している。 カラーバリエーションはグラファイトの1色 ...- more -

ソニー、Xperia 5 Vの発売日と価格を一部の国で案内


Sony Corporationはスマートフォン「Xperia 5 V」の発売日および価格を一部の国で案内した。 少なくともドイツでは2023年9月22日、スウェーデンおよびフィンランドでは2023年9月29日に発売することが決定している。 価格はドイツおよびフィンランドを含めたユーロ(EUR)圏では999ユーロ(約158,000円)、英国(イギリス)では849英ポンド(約157,000円)、スウェーデンでは10,990スウェーデンクロ ...- more -

ソニー、日本でXperia 5 Vを発売へ


Sony Corporationはスマートフォン「Xperia 5 V」を日本で発売することを発表した。 Sony CorporationはXperia 5 Vをグローバル向けに発表しており、同時に日本を含む国と地域で発売する予定と案内している。 そのため、日本でXperia 5 Vを発売する予定を公式に確認したことになる。 近年のSony Corporationは日本では移動体通信事業者(MNO)を通じた販売に加えて、完全子会社である ...- more -

ソニー、Snapdragon 8 Gen 2を搭載したXperia 5 Vを発表


Sony CorporationはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xperia 5 V」を発表した。 グローバルで展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 13を採用している。 チップセットはSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platformで、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイはリフレッシュレートが最大120Hzの約6.1インチFHD+(10 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK