スポンサーリンク

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は同省が運営する電波利用ポータルで技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 スウェーデンのEricssonの日本法人であるEricsson Japanが基地局「BS4001形BDE-BB(F) AIR3255 B79E」に係る電波法に基づく工事設計認証を2025年5月29日付けで一般財団法人テレコムエンジニアリングセ ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS wish5 SH-52F」の発売日を公表した。 当初はAQUOS wish5 SH-52Fの発売日を公表しておらず、2025年6月下旬以降にAQUOS wish5 SH-52Fを発売すると案内していた。 最終的に日本全国一斉で2025年6月26日にAQUOS wish5 SH-52Fを発売することになった。 発売日の発表に伴いNTT DOCOMOが運 ...
- more -

NTT DOCOMOはピクト表示に5G+を導入することが分かった。 FCNT製のarrows Alpha F-51Fの発表に合わせてスマートフォンを含む携帯端末のディスプレイに表示する無線アクセス技術(RAT)のピクトに関して案内しており、従来の5Gと区別して新たに5G+の表示を開始するという。 第5世代移動通信システム(5G)用の周波数として割当を受けた広帯域な周波数で通信していることを利用者が正しく認識できるよう5G+の表示を開始す ...
- more -

NTT DOCOMOはFCNT製のLTE/W-CDMA端末「らくらくホン F-41F」を発表した。 らくらくホン F-41Fはらくらくホンシリーズのフィーチャーフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 Processorで、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイはメインが約3.0インチFWVGA(480*854)液晶で、サブが約1.5インチ(106*138)液晶となる。 カメラはリアに約800 ...
- more -

NTT DOCOMOはFCNT製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「arrows Alpha F-51F」を発表した。 arrows Alpha F-51FはOSにAndroid 15を採用したスマートフォンである。 チップセットはDimensity 8350 Extremeで、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.4インチSuper HD(1200*2670)有機ELを搭載する。 カメラはリアに約5030万画素C ...
- more -

香港特別行政区のLenovo Group (聯想集団)の連結子会社であるFCNTはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「arrows Alpha M08」を発表した。 arrows Alpha M08はarrowsのラインナップで最上位のSIMフリーモデルとして展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 15を採用している。 チップセットはDimensity 8350 Extremeで、CPUはオクタコアとなっている。 デ ...
- more -

Rakuten Group (楽天グループ)の連結子会社であるRakuten Symphony (楽天シンフォニー)は米国(アメリカ)のAT&TがRakuten Site Managementの採用を拡大すると発表した。 Rakuten SymphonyおよびAT&TはRakuten Site Managementの採用の拡大および2022年2月28日に発表した協業の深化で合意したという。 両社は合意に基づき従来のア ...
- more -

豪州(オーストラリア)の移動体通信事業者(MNO)であるTelstraは衛星と携帯端末の直接通信を商用化した。 Telstraは対象の料金プランおよび携帯端末を利用する加入者に対してTelstra Satellite Messagingとして衛星と携帯端末の直接通信による通信サービスの提供を開始している。 対象の料金プランは個人もしくは法人向けの特定のポストペイドプランである。 米国(アメリカ)のApple製および韓国のSamsung ...
- more -