スポンサーリンク

インドの政府機関で電気通信分野の規制を管轄するインド電気通信規制庁(Telecom Regulatory Authority of India:TRAI)は2021年6月の電気通信分野の統計資料を発表した。 電気通信分野の統計資料では2021年6月21日時点の携帯通信サービスの加入件数を掲載しており、実質的に2021年第2四半期の情報となる。 携帯通信サービスの加入件数はアーバンエリアで前月21日の約6億4,148万件から約6億4,62 ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)はLTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI nova 9」を発表した。 OSにHarmonyOS 2を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 778G 4G Mobile Platformを搭載する。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.42GHzのクアッドコアと最大1.8GHzのクア ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「Smartphone for Snapdragon Insiders (EXP21 Smartphone)」を日本で発売した。 日本では2021年9月25日より販売を開始しており、日本の移動体通信事業者(MNO)が提供する第5世代移動通信システム(5G)を試すことにした。 まずはNTT DOCOMOの5Gを試したところ、5Gのエリア ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「Smartphone for Snapdragon Insiders (EXP21 Smartphone/ ASUS_I007D)」を日本で発売した。 日本では2021年9月21日から予約の受け付けを開始しており、発売日の2021年9月25日より順次配達している。 商品型番はZS675KW-BL512R16で、Digital Riv ...
- more -

レバノンの移動体通信事業者(MNO)でAlfaとして展開するMobile Interim Company 1 (以下、MIC1)は新たな電気通信大臣がMIC1の本社および直営店などを訪問したと発表した。 新たな電気通信大臣はMIC1を視察するとともに、MIC1の幹部と面会して会議も実施したという。 レバノンでは2020年8月10日にハッサン・ディアブ前首相が内閣総辞職を表明し、ミシェル・アウン大統領が同意してからは暫定政権が続いていた。 ...
- more -

米国(アメリカ)のAppleは第5世代移動通信システム(5G)に対応したiPhoneのアンテナピクトの表示に5G UCを追加したことが分かった。 これまで、5Gに対応したiPhoneのアンテナピクトの表示としては5G、5G+、5G UWが存在したが、新たに5G UCが加わることになった。 米国以外では基本的に5Gを使用しているが、米国では移動体通信事業者(MNO)と周波数に応じて5G、5G+、5G UW、5G UCも使用する。 新たに追 ...
- more -

米国(アメリカ)のQualcommは日本でEXP21の商標を出願したことが分かった。 Qualcommは日本の特許庁(Japan Patent Office)に2021年8月10日付けでEXP21の商標を出願したことが判明している。 なお、先願権発生日は2021年2月24日で、公開日は2021年8月24日である。 出願人はQualcommとなり、出願番号は商願2021-99321となっている。 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役 ...
- more -

SHARPはスマートフォン「AQUOS R6 SH-M22」を発売した。 2021年9月24日より販売を開始しており、複数の仮想移動体通信事業者(MVNO)および家電量販店などで取り扱う。 複数の家電量販店で販売価格を164,450円(税込)に設定して販売している。 仮想移動体通信事業者で購入する場合など取扱店によって販売価格が異なる場合があるため、購入を検討する場合は事前に取扱店で個別に確認することを推奨したい。 カラーバリエーション ...
- more -