スポンサーリンク

Rakuten Mobile (楽天モバイル)は中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のスマートフォン「Xiaomi Mi Note 10 Lite」を楽天回線対応製品に追加した。 Rakuten Mobileは移動体通信事業者(MNO)として提供する楽天回線の相互接続性試験を完了した楽天回線対応製品を公式ウェブサイトに掲載しており、楽天回線対応製品にXiaomi Mi Note 10 Liteが追加された ...
- more -

マレーシアのDigiは2021年第1四半期の業績を発表した。 2021年3月31日に終了した3ヶ月間となる2021年第1四半期の連結売上高は前年同期比0.6%減の15億5,000万マレーシアリンギット(約411億2,682万円)、EBITDAは前年同期比2.5%減の7億3,700万マレーシアリンギット(約195億5,733万円)、EBITDAマージンは前年同期比0.9ポイント減の48%、当期純利益は前年同期比20.2%減の2億6,500 ...
- more -

フィリピンのPLDTは2021年第1四半期の業績を発表した。 2021年3月31日に終了した3ヶ月間となる2021年第1四半期の連結売上高は前年同期比9.8%増の479億2,400万フィリピンペソ(約1,095億1,521万円)、EBITDAは前年同期比7.4%増の232億5,200万フィリピンペソ(約531億3,512万円)、EBITDAマージンは前年同期比1ポイント減の51%、当期純利益は前年同期比1.8%減の58億300万フィリピ ...
- more -

SoftBankが発売したSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense5G (A004SH)」でRakuten Mobile (楽天モバイル)が提供する第5世代移動通信システム(5G)を利用できることを確認した。 Rakuten Mobileは5Gの無線方式としてNR方式を導入しており、周波数はサブ6GHz帯の3.7GHz帯およびミリ波(mmWave)の28GHz帯を使用する。 NR Bandは3.7GHz帯がFR1のn77、2 ...
- more -

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はLTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Folder2 2021」を発表した。 折り畳み式でテンキーを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 CPUはクアッドコアで、動作周波数は最大1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約3.8インチWVGA(480*800)液晶を搭載する。 カメラはリアに約800万画素CMOSイ ...
- more -

SHARPはスマートフォンの新製品の発表を延期すると案内した。 当初、2021年5月10日の12時よりスマートフォンの新製品を発表すると予告していたが、延期することになった。 延期の理由に関して、報道関係者に対しては諸般の事情と説明している。 SHARPはTwitterの公式アカウントを通じても延期を案内しており、Twitterの公式アカウントの担当者でも詳しい事情は分からないという。 変更後の日程は決定次第、改めて案内する予定である。 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者(MNO)各社は一部の地域でフィンランドのNokia Solutions and Networks製の第5世代移動通信システム(5G)および第4世代移動通信システム(4G)の基地局を撤去して他社に交換していることが分かった。 韓国では地域ごとに基地局ベンダが異なり、SK Telecomは江原道を含めた複数の地域でNokia Solutions and Networksを採用していたが、江原道のほぼ全域でNokia ...
- more -

SoftBankは2021年2月15日よりFDDの周波数で第5世代移動通信システム(5G)の要求条件を満たすために規定された無線方式であるNR方式の運用を開始した。 700MHz帯および1.7GHz帯は第4世代移動通信システム(4G)の無線方式であるLTE方式で使用してきたが、新たにNR方式を導入することになった。 BandはLTE方式では700MHz帯がBand 28、1.7GHz帯がBand 3、NR方式では700MHz帯がFR1の ...
- more -