スポンサーリンク

TCL Communicationが上場廃止、TCL Groupが完全子会社化


中国のTCL Group (TCL集団)傘下でスマートフォンを含むモバイル事業を手掛けるTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)は2016年9月30日の16時(香港時間)をもって上場廃止となった。 TCL Communication Technology Holdingsは英領ケイマン諸島に登記、香港証券取引所に上場していたが、親会社による株式の非公開化を理由として上場廃止を選択 ...- more -

鴻海子会社のFIH Mobileがスマートフォンレンタルを手掛けるTink Labsに追加出資


Foxconn Technology Group (鴻海科技集団)の中核企業であるHon Hai Precision Industry (鴻海精密工業)の子会社となるFIH Mobile (富智康集団)は香港特別行政区を拠点として世界各地でスマートフォンのレンタルサービスを手掛けるTink Labsに追加出資すると発表した。 FIH Mobileは間接的に全額出資するLong Ample (朗沛)を通じてTink Labsの親会社である ...- more -

BlackBerry、QWERTYキーボード搭載スマートフォンを継続する方針を示す


カナダのBlackBerryは2017年会計年度第2四半期の業績発表資料を通じてスマートフォンのハードウェアの開発を終了し、ハードウェアの開発は外部のパートナに委託する計画を明らかにしたが、BlackBerryの最高経営責任者(CEO)はカナダメディアの取材に対してQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンの投入を継続する方針を示した。 外部のパートナにBlackBerryが保有する技術を提供し、ライセンス契約を結んで外部のパートナ ...- more -

韓国のInfomarkが日本向けに約3年半ぶりの新製品を投入


韓国のInfomarkはUQ Communications向けに据置型無線LANルータ「novas Home+CA (IML-C2300W)」を投入した。 Infomarkは韓国の城南市に本社を置く企業で、2002年に設立された。 モバイル無線LANルータ、据置型無線LANルータ、腕時計型携帯電話を含むウェアラブルデバイスを専門としており、韓国を含む30以上の国と地域で展開している。 日本では2013年2月28日に発表したモバイル無線L ...- more -

QualcommがIoT向けチップセットSnapdragon 600EとSnapdragon 410Eを発表


米国のQualcommの子会社であるQualcomm Technologiesはチップセット「Qualcomm Snapdragon 600E」および「Qualcomm Snapdragon 410E」を発表した。 デジタルサイネージ、セットトップボックス、 医用イメージング、POSシステム、産業ロボット、その他のIoT機器向けのチップセットとしている。 Qualcomm Snapdragon 600EはクアッドコアのCPUを搭載する。 ...- more -

Novatel Wireless製のモバイルWi-FiルータMIFI7730LがFCC通過、LTE B66にも対応


Novatel Wireless製のFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「MIFI7730L」が2016年9月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはPKRNVWMIFI7730。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4/B66)/850(B5)/700(B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, CDMA2000 1900(B ...- more -

Novatel Wirelessがモバイルブロードバンド事業をTCLに売却することで合意


米国のNovatel Wirelessはモバイルブロードバンド事業を中国のTCL Group (TCL集団)に売却することで香港特別行政区のT.C.L. Industries Holdings (H.K.) (T.C.L.実業控股(香港))と合意したと発表した。 Novatel WirelessがT.C.L. Industries Holdings (H.K.)に売却するモバイルブロードバンド事業にはMiFiブランドのモバイル無線LAN ...- more -

LTE Cat.11に対応したモバイル無線LANルータZTE MF980/R230がGCF通過


ZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE MF980/R230」が2016年9月21日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 11に対応し ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK