スポンサーリンク

NTT DOCOMOはVoLTE国際ローミングの提供エリアを拡大した。 2018年12月7日よりタイをVoLTE国際ローミングの提供エリアに追加している。 これにより、タイでも国際ローミングで日本国内と同様にVoLTE (Voice over LTE)を利用できる。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、高音質な音声通話、高速な発着信、音声通話中の高速なデータ通信が可能となり、VoLTEの恩恵を受けるためには発信側 ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopにおいてオンラインショップ10周年特典の提供を開始した。 docomo Online Shopは2018年12月で10周年を迎え、10周年の感謝を込めてオンラインショップ10周年特典を実施する。 特典の内容は対象機種を購入することで、機種代金から5,184円(税込)の割引を行う。 実施期間は2018年12月1日から2019年1月31日までとなってる。 docomo ...
- more -

NTTドコモは第5世代移動通信システム(5G)の実現に向けて、Metawaveと連携してメタマテリアル反射板を用いた5Gのエリア拡大の実証実験に世界で初めて成功したと発表した。 2018年11月29日にミリ波(mmWave)の28GHz帯の5G実験装置で構築された東京都江東区内の5Gトライアルサイトにおいて、メタマテリアル反射板を用いた5Gのエリア拡大の実証実験に成功したという。 5Gで利用を想定する高い周波数は基地局アンテナの見通し外 ...
- more -

NTT DOCOMOは2018年12月1日より端末購入サポートの対象となる機種を追加した。 端末購入サポートは購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12ヶ月を超えるまで購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種の購入代金の一部をNTT DOCOMOが負担する制度である。 2018年12月1日からは新規(追加)契約と他社からのりかえ(MNP)を対象として、HUAWEI P20 Pro HW-01K、Galaxy S9 ...
- more -

NTT DOCOMOは2018年12月1日より一部の機種で月々サポートの割引額を増額した。 月々サポートは対象機種を購入すると、購入日の翌月を1ヶ月目として最大24ヶ月間にわたり、機種ごとに設定された一定額を毎月の利用料金から割引するサービスである。 2018年12月1日からは機種変更(Xi→Xi)および契約変更(FOMA→Xi)を対象として、Xperia XZ2 Compact SO-05Kの月々サポートの割引額を増額した。 また、機 ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年12月2日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 未発表端末が存在する場合、毎週日曜日に更新する。 原則として認証機関の通過により判明した情報を記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らず、また認証機関を未通過でも型番を確認できれば、型番などを ...
- more -

NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)の国際標準仕様に準拠した5G基地局から電波をリアルタイムに測定および解析して電波の到来状況をヘッドマウントディスプレイにより拡張現実(AR)で360度可視化できる5G国際標準仕様準拠リアルタイム電波ビジュアライザを開発したと発表した。 5Gの国際標準仕様は標準化団体である3GPP (3rd Generation Partnership Project)で5Gの要求条件を満たすために規 ...
- more -

NTT DOCOMOは「ドコモ5Gオープンラボ GUAM」を開設すると発表した。 ドコモ5Gオープンラボは常設の第5世代移動通信システム(5G)の検証用環境となり、ドコモ5Gオープンパートナープログラムに参加する企業や団体が5Gの実験基地局や移動局装置を無償で利用できる。 日本国内ではすでに東京都新宿区でドコモ5Gオープンラボ Yotsuya、大阪府大阪市でドコモ5Gオープンラボ OSAKAを開設しており、2018年12月には沖縄県内で ...
- more -