スポンサーリンク

NTT DOCOMOが発表した2018年の夏商戦向けスマートフォンおよびタブレットの通信方式と対応周波数を紹介する。 参考までにLTEカテゴリと通信速度も掲載しておくので、必要であれば参照されたい。 なお、通信速度はNTT DOCOMOのネットワークにおける理論値となる。 通信方式および対応周波数は下記の通りである。 arrows Be F-04K:FDD-LTE B1/B3/B5/B12/B17/B19, W-CDMA I/V/VI/ ...
- more -

NTT DOCOMOはPREMIUM 4Gとして提供するLTEサービスでキャリアアグリゲーション(CA)を高度化した5コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(5CC CA)を導入すると正式に発表した。 5CC CAの組み合わせは東名阪ではCA_1A-3A-19A-42C、東名阪以外ではCA_1A-19A-21A-42Cとなる。 具体的には東名阪ではFDD-LTE方式の2.1GHz帯(Band 1)の15MHz幅が1搬送波、1 ...
- more -

NTT DOCOMOはPREMIUM 4Gとして提供するLTEサービスの通信速度を下り最大988Mbpsへ高速化すると正式に発表した。 従来の下り最大788Mbpsから25%超の高速化となる。 キャリアアグリゲーション(CA)を高度化した3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)に加えて、すべての搬送波で256QAMおよび4×4 MIMOを適用して下り最大988Mbpsを実現している。 3CC CAの組み合わせ ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年5月13日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -

NTT DOCOMOは2018年5月16日に「2018夏 新サービス・新商品発表会」を開催することを明らかにした。 公式ウェブサイトで告知しており、2018年5月16日の12時より2018夏 新サービス・新商品発表会を開催する予定で、2018年夏商戦向けの新サービスおよび新商品を発表する。 YouTubeでは2018夏 新サービス・新商品発表会の模様をライブ配信する予定である。 認証情報などから、Samsung Galaxy S9、Sa ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年5月6日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信 ...
- more -

NTT DOCOMOはdocomo withの契約件数が200万件を突破したと発表した。 2018年4月27日にdocomo withの契約件数が200万件を突破したと告知している。 docomo withは2017年6月1日より提供を開始しており、割引条件を満たしてdocomo withの対象機種を購入すれば、月額料金が無期限に毎月1,500円割引となる。 これまでに、docomo withは提供を開始してから4ヶ月で70万件を突破し ...
- more -

NTT DOCOMOはマケドニア旧ユーゴスラビア共和国(以下、FYRマケドニア)でLTEを国際ローミングの提供を開始した。 FYRマケドニアにおけるLTE国際ローミングの対象となる移動体通信事業者(MNO)はone.Vip DOOEL Skopjeである。 なお、one.Vip DOOEL SkopjeはVip operator DOOEL SkopjeとONE Telecommunications Services DOO Skopj ...
- more -