スポンサーリンク

KDDIの連結子会社であるUQ CommunicationsはUQ WiMAXおよびUQ mobileのサービスにおいて、システムメンテナンスの実施に伴って2019年5月20日および2019年5月21日に一部の業務を停止すると明らかにした。 UQ WiMAXは広帯域移動無線アクセス(BWA)の制度を利用して移動体通信事業者(MNO)として展開しており、UQ mobileはauのネットワークを利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)として ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2019年4月28日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、UQ Communications向けと思われる未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 新たな通過情報がある場合は基本的に同週の日曜日に更新し、新たな通過情報がなくとも未発表端末が存在する場合は毎週日曜日に掲載 ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは+メッセージの機能を拡充すると発表した。 +メッセージは業界団体のGSM Association (GSMA)で世界的に標準化されたRCS (Rich Communication Services)に準拠したメッセージサービスで、携帯電話番号のみでメッセージを送受信できる。 テキストの送受信に加えて、写真や動画の送受信やグループチャットなど従来のSMSと比べて高度化された機能も備える。 ...
- more -

KDDIは直営店「au KASHIWA」を開設すると発表した。 2019年4月25日の10時よりau KASHIWAの営業を開始すると案内している。 KDDIの直営店としては2018年9月21日に大阪府大阪市阿倍野区で営業を開始したau ABENOに次ぐ新規開設となる。 12店舗目のKDDIの直営店となり、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)の直営店も含めるとauブランドの直営店は13店舗目である。 ...
- more -

KDDIの連結子会社であるUQ Communicationsは同社が利用する公衆陸上移動体ネットワーク番号(Public Land Mobile Network Number:以下、PLMN番号)の441-10を廃止することが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)において開催したIoT時代の電気通信番号に関する研究会で配布された資料から判明している。 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はシステムメンテナンスに伴うau取扱店、My au、お客さまセンターにおける一部受付業務の一時的な休止に関して案内した。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneでは2019年5月にさらなるサービスの向上を目的としてシステムメンテナンスを実施する予定である。 システムメンテナンスに伴ってau取扱店、My au、お客さまセンタ ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2019年4月7日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、UQ Communications向けと思われる未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 新たな通過情報がある場合は基本的に同週の日曜日に更新し、新たな通過情報がなくとも未発表端末が存在する場合は毎週日曜日に掲載す ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2019年3月31日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、UQ Communications向けと思われる未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 新たな通過情報がある場合は基本的に同週の日曜日に更新し、新たな通過情報がなくとも未発表端末が存在する場合は毎週日曜日に掲載 ...
- more -