スポンサーリンク

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Galaxy Note8 SCV37」を発表した。 au版のSamsung Galaxy Note8となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQ ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年7月前半および2017年7月後半に通過した端末が公示された。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「SCV37」が2017年7月25日付けでテュフ・ラインランド・ジャパンを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は00 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「OWY」が2017年8月24日付けでWireless Power Consortium (WCP)の認証を取得したことが分かった。 Qi Registration IDは2186。 Wireless Power Consortiumは無 ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsの日本法人であるSamsung Electronics Japanが運営するGalaxy Mobile Japanのサポートページに「SM-N950J」が登場した。 Galaxy Mobile JapanのサポートページではSM-N950JのSKUとしてSM-N950JZKAKDIとSM-N950JZDAKDIを確認できる。 SKUは型番―本体色―投入先で構成されており、先頭のSM-N950J ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年6月前半および2017年6月後半に通過した端末が公示された。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「OWY」が2017年6月15日付けでテュフ・ラインランド・ジャパンを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は005- ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「SCV37」が2017年9月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSCV37。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5/B26)/700(B13/B17) MHz, TD-LTE 2600(B ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note8」をNTT DOCOMOとauブランドを展開するKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けに投入することが分かった。 Netflixのヘルプセンターにおいて、OSにAndroidを採用したスマートフォンおよびタブレットのうちNetflixをHDで視聴できる機種のリストが更新されており、Samsung Gala ...
- more -

KDDIは韓国のSamsung Electronicsと第5世代移動通信システム(5G)を利用した実験で、時速190km超での車両走行中におけるハンドオーバーに成功したと発表した。 韓国の京畿道龍仁市に位置するEverland SPEED WAYで構築した28GHz帯の実験システムを活用し、2017年8月25日に時速192kmで複数の基地局間をハンドオーバーすることに成功したという。 また、時速205kmでの車両走行中における5Gのデー ...
- more -