スポンサーリンク

ASUS子会社のAskey製5G基地局が技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明や工事設計認証などを受けた機器の情報を更新した。 台湾のAskey Computer Corporation (亞旭電脳)製の基地局「80156C」が2023年7月12日付けでTACOYAKIを通じて工事設計認証を取得したことが分かった。 工事設計認証番号は020-230218となっている。 特 ...- more -

NTTBPがローカル5Gの無線局免許を取得


NTT Broadband Platformはローカル5Gの基地局の無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運営する電波利用ホームページで確認できる。 NTT Broadband Platformは2023年7月14日付けで1局の無線局免許を取得した。 無線局の種別は基地局で、無線局の目的は一般業務用である。 周波数はサブ6G ...- more -

東京ビッグサイトでローカル5Gを整備へ


Big Sight Services Corporationはローカル5Gの基地局の無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運営する電波利用ホームページを参照すると、2023年7月20日付けで10局の無線局免許を取得したことを確認できる。 いずれも無線局の種別は基地局で、無線局の目的は電気通信業務用である。 周波数はサブ6GH ...- more -

HTCが日本のローカル5G市場に参入


台湾のHTC Corporation (宏達国際電子)の日本法人であるHTC NIPPONは日本のローカル5G市場に参入すると発表した。 HTC Corporationは完全子会社で台湾のREIGN Technology Corporation (智宏網)を通じて可搬型プライベート5Gソリューションを展開している。 HTC NIPPONは日本の営業窓口としてREIGN Technology Corporationのソリューションを取り扱 ...- more -

エリクソンの日本法人がローカル5Gの無線局免許を取得


スウェーデンのEricssonの日本法人であるEricsson Japanはローカル5Gの無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運用する電波利用ホームページで確認できる。 Ericsson Japanは2023年6月16日付けで1局の無線局免許を取得した。 無線局の種別は基地局で、無線局の目的は一般業務用である。 周波数は4 ...- more -

イスラエルのASOCS、O-RAN準拠のローカル5G基地局の技適取得


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明や工事設計認証などを受けた機器の情報を更新した。 イスラエルのASOCS製の基地局「CYRUS 2.0 5G Radio Unit n79」が2022年9月30日および2022年12月7日付けで工事設計認証を取得している。 工事設計認証番号は1度目が205-220036、2度目が205-2200 ...- more -

三菱電機子会社が200MHz幅でローカル5Gを導入へ、長岡京市で


Mitsubishi Electric Corporation (三菱電機)の完全子会社であるMITSUBISHI ELECTRIC SYSTEM & SERVICE (三菱電機システムサービス)はローカル5Gの無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運用する電波利用ホームページで確認できる。 MITSUBISHI ...- more -

ローカル5GでNR-DCを導入したスターキャット、ミリ波は400MHz幅


ローカル5GでNRデュアルコネクティビティ(NR-DC)を導入したSTARCAT CABLE NETWORKはミリ波(mmWave)の周波数で400MHz幅を利用することが分かった。 STARCAT CABLE NETWORKはNAGOYA LOCAL5G LABでローカル5Gの実証環境を構築した。 なお、NAGOYA LOCAL5G LABは愛知県名古屋市西区に所在する。 当初はサブ6GHz帯(Sub6)の4.8GHz帯でローカル5G ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK