スポンサーリンク
SoftBankはZTE製W-CDMA端末「SoftBank 006Z」を発表した。 006ZはモバイルWi-Fiルータ型端末である。 Wi-Fiのアクセスポイントがない場所でも、3Gの電波を通じてアクセスポイントとして利用可能である。 2011年3月下旬以降発売予定である。 SoftBank 006Zの主なスペックは下記の通り。 形状:モバイルWi-Fiルータ 3G通信方式:W-CDMA 2100 MHz 2G通信方式:- ディスプレ ...
- more -
SoftBankはZTE製W-CDMA端末「みまもりケータイ SoftBank 005Z」を発表した。 005Zは防犯ブザー付きの端末である。 1.2インチのディスプレイを搭載している。 Bluetoothや無線LANは非対応。 みまもりケータイ SoftBank 005Zの主なスペックは下記の通り。 形状:ストレート 3G通信方式:W-CDMA 2G通信方式:非対応 ディスプレイ:1.2インチ カメラ:- Bluetooth通信:非対 ...
- more -
SoftBankは携帯電話の冬春商戦向けラインナップを発表した。 コンベンショナル端末以外にデータ通信端末やスマートフォンやタブレット型端末も発表された。 データ通信端末は下り最大42Mbpsに対応した端末も発表された。 スマートフォンはHuaweiやSHARPやZTEから調達した。 タブレット型端末も発表され、Dell製の端末が投入されることが明らかになった。 Dellが携帯電話キャリアを通じて端末を供給するのは初めてである。 コンベ ...
- more -
SoftBankはSHARP製W-CDMA端末「THE PREMIUM7 WATERPROOF SoftBank 004SH」を発表した。 004SHはミッドハイの端末である。 3.4インチFWVGA(480*854)New Mobile ASV液晶を搭載している。 カメラは960万画素CCDとなっている。 BluetoothやWi-Fiにも対応している。 THE PREMIUM7 WATERPROOF SoftBank 004SHの主 ...
- more -
SoftBankはSHARP製W-CDMA/GSM端末「AQUOS SHOT SoftBank 002SH」を発表した。 002SHはハイエンドモデルである。 AQUOS SHOTを冠したカメラ機能を強化した端末である。 1410万画素CCDカメラを搭載している。 ハイビジョンムービーの撮影にも対応している。 ディスプレイは3.4インチFWVGA(480*854)New Mobile ASV液晶を搭載している。 W-CDMA 1500 ...
- more -
SoftBankはPansonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「LUMIX Phone SoftBank 001P」を発表した。 001PはLUMIX Phoneを冠しており、カメラ機能が強化されている。 1320万画素CMOSカメラを搭載している。 ディスプレイはタッチパネル対応3.3インチFWVGA(480*854)液晶となっている。 941Pや942Pに続いてW-CDMA 1500 MHz ...
- more -
SoftBankはNEC CASIO Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「001N」を発表した。 001Nは薄型の折り畳み端末である。 3.2インチFWVGA(480*854)液晶や800万画素CMOSカメラを搭載している。 GSMネットワークでの国際ローミングに対応している。 Bluetooth通信や無線LAN通信にも対応している。 SoftBank 001Nの主なスペックは下記の通り。 形状:折り畳 ...
- more -
SoftBankはHuawei製W-CDMA端末「SoftBank 003HW」を発表した。 003HWはデジタルフォトフレームである。 001HWと002HWは欠番になっている。 PhotoVision SoftBank HW001/HW002が存在するので、型番が紛らわしくなるからでしょう。 SoftBank 003HWの主なスペックは下記の通り。 形状:デジタルフォトフレーム型 3G通信方式:W-CDMA 2100 MHz 2G通 ...
- more -