スポンサーリンク
NTT docomo向けのSHARP製W-CDMA端末「SH-06C」が2010/12/30付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00133。 SH-06Cは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 13.56MHz:RFID モバイルネットワークはW-CDMA 850 MHzで通過している。 3Gの国際ローミングに ...
- more -
毎日新聞の報道によると、SHARPがメディアタブレット「GALAPAGOS」を2011年以降に海外で発売する方針であることが分かった。 先行して米国で発売し、その後中国やインドやブラジル等でも順次発売する予定とのこと。 日本向けモデルでは閲覧方式にSHARPが独自に開発したXMDFを採用しているが、米国向けモデルでは電子書籍の閲覧方式に海外でメジャーなEPUBを追加採用する。 米国向けモデルは第3世代携帯電話(3G)の通信機能を備える模 ...
- more -
Xperia X10 miniの後継端末とされるSony Ericsson製の未発表Androidスマートフォンの画像がリークされた。 画像と共にスペックも一部リークされている。 OSはAndroid 2.3 Gingerbread Versionを採用するようだ。 マルチタッチ対応の3インチのHVGA(320*480)ディスプレイを備えるとのこと。 1GHzのCPUやAdreno 205 GPUを搭載するようだ。 インカメラ(フロント ...
- more -
PTCRB認証でXperia X10向けの最新ファーム「2.0.2.A.0.24」が2010/12/15付けで追加された。 2010/11/17付けで追加されたソフトウェアバージョン2.0.1.A.0.47はXperia X10 (X10i, X10a, SO-01B)やXperia X10 mini (E10i, E10a)やXperia X10 mini pro (U20i, U20a)やXperia X8 (E15i, E15a) ...
- more -