スポンサーリンク

Sony EricssonはAndroid 2.3を搭載したR800i/R800aを開発中か?


Sony EricssonはOSにAndroid 2.3 Gingerbread Versionを搭載した「Sony Ericsson R800i」と「Sony Ericsson R800a」を開発しているかもしれないということが分かった。 ブログのアクセス解析に下記のUserAgentの端末が訪れたようである。 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3; en-us; SonyEricssonR800a B ...- more -

au向けSAMSUNG製タブレットSMT-i9100がWi-Fi認証通過


au向けSamsung Electronics製タブレット型端末「SMT-i9100」が2010/12/17付けでWi-Fi認証を通過した。 Wi-Fi IEEE 802.11 b/g/nに対応している。 無線LAN通信は2.4GHz帯のみで、5.xGHz帯には非対応となっている。 SMT-i9100はau向けのタブレット型端末として発表されている。 モバイルネットワークには非対応となっている。 OSにはAndroid 2.2 Froy ...- more -

Xperia SO-01Bのサービスメニューに入る隠しコマンドが変更された件


NTT docomoから販売されているSony Ericsson製のAndroid搭載スマートフォン「docomo スマートフォン Xperia SO-01B」のバージョンアップが開始された。 これによって、OSがAndroid 1.6からAndroid 2.1-update1となる。 他に、様々な機能が追加及び向上された。 サービスメニューに入る隠しコマンドも変更されていることが分かった。 Android 1.6の時は、ロック解除画面 ...- more -

Xperia SO-01Bのディスプレイに異常がないか確認する方法


※追記あり 4月にXperia SO-01Bを買って以来、バージョンアップ情報以外にはあまりXperia SO-01Bの情報は書いていないような気がするので、ちょっとXperia SO-01Bのことを取り上げてみたいと思う。 iPhone 4が発売され、ディスプレイの変色が問題になったりしている。 変色以外にドット欠け等のディスプレイに関する問題はiPhone 4だけで起こる問題ではない。 携帯電話のディスプレイの発色やドット欠けを確認 ...- more -

デュアルコアCPU搭載、LG Optimus 2X P990がFCC通過


韓国LG Electronics製W-CDMA/GSM端末「P990」が2010/12/17付けでFCCを通過した。 FCCIDはBEJP990。 P990は下記の周波数でFCCを通過している。 1852.4~1907.6MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412. ...- more -

HoneycombタブレットMotorola Stingray (MZ600)がBT認証通過!!


Motorola製端末「MZ600」が2010/12/16付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 新たにBluetoothモジュールを取得している。 MZ600は“MOTO MZ600 TAB”としてVerizon Wirelessのシステム上に現れており、MZ600がVerizon Wireless向けのタブレット型端末であることが分かる。 Bluetooth認 ...- more -

LUMIX Phone SoftBank 001PがFCC通過


SoftBank向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「001P」が2010/12/17付けでFCCを通過した。 FCCIDはUCE210035A。 001PはFCCを下記の周波数で通過している。 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz:Wireless LAN 13.56M ...- more -

デュアルコアTegra 2搭載スマートフォンLG Optimus 2Xを発表!!


韓国LG Electronicsはハイエンドスマートフォン「Optimus 2X」を発表した。 Optimus Tegra 2は世界で初めてデュアルコアプロセッサを搭載したスマートフォンである。 プロセッサにNVIDIA製Tegra 2を搭載したことによって、ハイパフォーマンスが期待出来る。 OSはAndroid 2.2 Froyo Versionを搭載している。 Android 2.3 Gingerbread Versionへのバージ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2010年12月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK