スポンサーリンク

メモリ液晶搭載のSHARP製回転二軸式Android端末SH7228U


SHARP製のW-CDMA/GSM端末「SH7218U」と「SH7228U」が2011/02/17付けで中国工信部の認証を通過した。 中国工信部の認証を通過したのと同時に端末画像も公開されている。 いずれも回転二軸式の端末でOSにはAndroid(又はAndroidベース)を採用していると思われる。 Android端末の標準となっている4つのキーはソフトキーに割り当てられており、左上がメニューキー、左下がサーチキー、右上がクリアキー、右 ...- more -

docomo Smartphone MEDIAS N-04Cを発表!!


NTT docomoはNEC CASIO Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「docomo Smartphone MEDIAS N-04C」を発表した。 OSにAndroid 2.2 Froyo Versionを搭載したスマートフォンである。 今年の夏には、Android 2.3 Gingerbread Versionへのバージョンアップを予定している。 チップセットはQualcomm MSM7230を ...- more -

docomo Smartphone Xperia arc SO-01Cを発表!!


NTT docomoはSony Ericsson製W-CDMA/GSM端末「docomo Smartphone Xperia arc SO-01C」を発表した。 OSにAndroid 2.3 Gingerbread Versionを搭載したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm MSM8255を採用し、CPUは動作周波数が1GHzとなっている。 筐体は厚さが8.7mm(最薄部)の薄型端末で、最厚部でも11.0mmとなって ...- more -

3Dに対応したハイスペックなHoneycombタブレットLG G-Slateの詳細を発表!!


LG ElectronicsとT-Mobile USはハイスペックなタブレット端末「G-Slate」を発表した。 CWS 2011で存在は明かされていたものの、ようやく詳細に発表された。 OSにはGoogleがタブレット向けに開発したAndroid 3.0 Honeycomb Versionを採用している。 チップセットはNVIDIA製のデュアルコアTegra 2を搭載する。 CPUの動作周波数は1GHzである。 ディスプレイは8.9イ ...- more -

LG Optimus Padを発表!!


LG Electronicsはハイスペックなタブレット型端末「LG Optimus Pad」を発表した。 先に発表されているT-Mobile向けのLG Electronics製タブレット端末G-Slateのグロバール版である。 コードネームはStartabletである。 モデル番号はV900/V901/V905/V905R/V909/V909DW/L-06C/SU690/KU6900/LU6900となっている。 OSにはGoogleがタ ...- more -

Samsung GALAXY S II GT-I9100がWi-Fi認証通過!!


Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9100」が2011/02/23付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯だけではなく、5.xGHz帯での無線LAN通信にも対応している。 GT-I9100はグローバル版のSamsung GALAXY S IIの型番である。 Samsung GALAXY S IIはOSにAndroid ...- more -

Motorola DROID BIONIC XT865がBluetooth認証通過!!


Verizon Wireless向けのLTE/CDMA2000端末「XT865」が2011/02/23付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 XT865はDROID BIONICのモデル番号である。 DROID BIONICはOSにAndroid 2.2.1 Froyo Versionを採用したスマートフォン。 CPUはデュアルコアNVIDIA Tegra 2を搭 ...- more -

auが28日にEVO WiMAXとEVEREST(Motorola XOOM)を発表するらしい


KDDIは2月28日に携帯電話ブランドau向けの新商品発表会を行う。 どうやら、WiMAXに対応したEVO(HTC製)以外にEVERESTを用意しているみたいである。 新商品発表会のライブ中継用に用意されたサイトのページソースを見ると下記の文字列を確認出来る。(ページソースの6行目/画像の下線部参照) <meta name=”description” content=”Android au ̵ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年2月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK