スポンサーリンク
MetroPCSはLTE方式の通信に対応したスマートフォン「Samsung Galaxy Indulge」を発表した。 横スライド式で物理的な4列のQWERTYキーボードを搭載している。 OSのバージョンはAndroid 2.2 Froyo Versionである。 CPUはSamsung Hummingbird 1GHzを搭載している。 ディスプレイサイズは3.5インチで解像度はHVGA(480*320)となっている。 カメラは300万 ...
- more -
※追記あり!! Sony Ericsson製のスマートフォン「Xperia PLAY」には国際向けのR800iとアメリカ州向けのR800aという型番が存在することが分かっている。 以前からXperia PLAYにはR800iとR800a以外の型番も存在すると聞いていたが、どのような型番かは不明な状況であった。 今回は新たにR800xという型番のXperia PLAYが存在することが判明した。 R800xという端末が存在することは当ブログ ...
- more -
※追記あり!! Sony Ericsson製のスマートフォン「Xperia PLAY」がVerizon Wireless向けに投入されるかもしれないと複数の海外メディアが報じている。 明確なソースはないが、Verizon Wireless向けに投入されるのであれば、CDMA2000版のXperia PLAYを投入することになると思うので非常に気になるところである。 ソースの信憑性が不明なので、現段階ではあまり信用していないが… ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2010年12月に通過した端末が公示された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■Huawei ・004HW └UMTS(HSDPA) FDD Band I └Bluetooth, Wireless LAN(2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ■SHARP ・004SH └UMT ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2010年12月に通過した端末が公示された。 EMOBILE向けと思われる端末は下記の通り。 ■Huawei ・D33HW └UMTS(HSDPA) FDD Band IX 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 ・GP01 └UMTS(HSDPA) FDD Band I/IX └Wireless LAN(2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2010年12月に通過した端末が公示された。 海外向けと思われる端末は下記の通り。 ■SAMSUNG ・GT-I9020 └UMTS(HSDPA) FDD Band I └Bluetooth, Wireless LAN(2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 Samsung Electronics製 ...
- more -
技術基準適合証明又は工事設計認証を12月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われる韓国LG Electronics製W-CDMA端末「STAR」が2010/12/10付けでTELECを通過していることが判明した。 W-CDMA 2100/800 MHz, Bluetooth,無線LANの周波数で通過している。 Bluetoothと無線LANにも対応しているので、スマートフォンやタブレットといった類の端末でしょう。 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2010年12月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われるNEC CASIO Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「KMP7N4Y1-2A」が2010/12/20付けでTELECを通過していることが判明した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100/800(FDD Band VI) MHzに対応している。 東名阪バンド(W-CDMA ...
- more -