スポンサーリンク
HTC製のスマートフォン「HTC EVO Design 4G」のプレス画像がリークされた。 HTC EVO Design 4GはコードネームがKingdomとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 CPUはシングルコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ディスプレイは約4.0インチqHD(540*960)液晶である。 カメラはリアに約500万画素 ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-03D」が2011/09/27付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0+HSとなっている。 SC-03DはスマートフォンであることがWi-Fi認証より判明している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)に対 ...
- more -
SoftBank向けのZTE製W-CDMA/GSM端末「008Z」が2011/09/25付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 008Zは既に発売済みである。 Bluetooth認証では画像が掲載されているが、本体カラーはBlackでフロントにSoftBankロゴは入っていない。 海外では008Zの同等端末がZTE Blade+もしくはZTE Aglaiaとして発 ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「HTC TITAN」が2011/09/19付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100(I)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 HTC TITANはコードネームがEternityとして知られていたスマートフォンである。 OSにはWindows Phone 7.5 Mangoを採用している。 チップセットはQualcomm ...
- more -
Acerは日本で「Acer ICONIA TAB A100 マンガロイド」を発売すると発表した。 電子コミックに適したサイズなのでマンガロイドという愛称が与えられている。 OSにはAndroid 3.2 Honeycomb Versionを採用している。 チップセットはNVIDIA Tegra 2を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1GHzとなる。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA(1024*600)液晶である。 カメ ...
- more -
Motorola Mobility製のスマートフォン「i940」の端末画像をFCCが公開した。 iDEN方式に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 リアには約500万画素カメラとフォトライトを備える。 FCCでは取扱説明書や端末分解画像も公開されている。 ・FCC (Motorola i940) https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibi ...
- more -
Sony Ericssonは公式ブログでXperia arcとXperia neoとXperia PLAYとXperia ray向けにAndroid 2.3.4 Gingerbread Versionを配信中であることを明らかにした。 配信されているファームウェアのビルド番号は4.0.1.A.0.283である。 現在は、いずれも北欧向けモデルに対してソフトウェアアップデートが配信されている。 北欧以外の地域向けには10月下旬~11月上旬 ...
- more -
ZTE製のW-CDMA/GSM端末「V71A」が2011/09/26付けでFCCを通過した。 FCCIDはQ78-V71A。 V71Aは下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g ...
- more -