スポンサーリンク
Sony EricssonはW-CDMA/GSM端末「Sony Ericsson Xperia arc S (LT18i/LT18a)」を発表した。 型番は国際向けがLT18iで、アメリカ州向けがLT18aである。 コードネームがAyameとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.4 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8255T Snapdrag ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG Optimus LTE (LG-LU6200)」の実機画像がまたリークされた。 OSにはAndroid 2.3.5 Gingerbread Versionを採用し、高速で低遅延なLTE方式の通信に対応する。 動作周波数が1.5GHzのデュアルコアプロセッサや高解像度なHD液晶を搭載した最上位モデルとなる見込みだ。 韓国のLG U+向けに投入されることが決定している。 2011年9月下 ...
- more -
Huawei TechnologiesはW-CDMA/GSM端末「Huawei Honor (U8860)」を正式に発表した。 OSにはAndroid 2.3.5 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8255T Snapdragonを搭載している。 CPUはシングルコアで動作周波数は1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチFWVGA(480*854)液晶である。 ...
- more -
Disney MobileはHuawei Technologies製のW-CDMA端末「DM001Photo」を発表した。 SoftBank向けのPhotoVision SoftBank 008HWがベースとなっている。 通信機能付きのデジタルフォトフレームである。 写真だけではなく音声付き動画の再生も可能となっている。 緊急地震速報や目覚まし時計といった機能も対応する。 本体やメニュー画面等が全てDisney仕様となる。 カラーバリエ ...
- more -
MetroPCSはLG Electronics製のLTE/CDMA2000端末「LG Esteem (LG-MS910)」を発表した。 モデル番号(型番)はLG-MS910となっている。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8655 Snapdragon + LG L2000である。 CPUはシングルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 デ ...
- more -
豪州のTelstraはHTC製のLTE対応スマートフォンを投入すると発表した。 正式な名称は発表されておらず、HTC 4Gと呼称されている。 画像も掲載されており、韓国向けに発表されたHTC Raider 4Gと同一の端末であることが分かる。 HTC RaiderはコードネームがHolidayとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用しており、1.5GHzの ...
- more -
NTTドコモは11月にも上位機種をスマートフォンへ切り替えると日本経済新聞が報じている。 上位機種をスマートフォンへ切り替えるために、フィーチャーフォンの上位機種は廃止となる。 PRIMEシリーズとPROシリーズの両シリーズを廃止し、フィーチャーフォンのラインナップはSTYLEシリーズとらくらくホンシリーズになるとのことだ。 11月にはフィーチャーフォンに提供されていた主要情報サービスをスマートフォン向けに提供する予定のようだ。 記事で ...
- more -
Samsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「GT-I9220」が2011/09/27付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9220。 GT-I9220は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1 ...
- more -