スポンサーリンク

docomo向けスマートフォンL-02DがFCC通過!!


NTT docomo向けのLG Electronics製W-CDMA/GSM端末「L-02D」が2011年11月21日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFL02D。 L-02Dは下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n ...- more -

SHARP GALAPAGOS EB-A71GJがBluetooth認証通過


SHARP製のタブレット型端末「EB-A71GJ」が2011年11月24日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 EB-A71GJはWiMAX方式の通信に対応したSHARP GALAPAGOSの型番である。 OSにはAndroid 3.2 Honeycomb Versionを採用している。 チップセットはNVIDIA Tegra 2を搭載し、CPUはデュアルコアで動作周波数が ...- more -

MEDIAS CH SoftBank 101Nと思われるKMP7N4AC1-2AがGCF通過


SoftBank向けと思われるNEC製のW-CDMA/GSM端末「KMP7N4AC1-2A」が2011年11月25日付けでGCFを通過した。 GCFではW-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を通過している。 W-CDMA 1500(IX) MHzでは認証を受けていないが、TELECを通過した時にW-CDMA 1500(IX) MHzにも対応しているとが判明している。 KMP7N4 ...- more -

Samsung GALAXY S IIのピンクをスウェーデンで発売


Samsung GALAXY S II (GT-I9100)のピンクがスウェーデンで発売された。 スウェーデンの移動体通信事業者である3が扱う。 ピンクのSamsung GALAXY S IIは韓国のSK Telecomも扱っている。 ・3 (Sweden) http://www.tre.se/Privat/- more -

au向けスマートフォンIS11LGがDLNA認証通過!!


au by KDDI向けのCDMA2000端末「IS11LG」が2011年11月22日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5となっている。 IS11LGはモデル番号よりau向けのスマートフォンであることが分かる。 認証ページには“Stylish Edge Slim Design 4 inch NOVA Display Dual Core Smart Phone”と記載されている。 デュアル ...- more -

Meizu MXの実機画像がリーク


Meizu製のスマートフォン「Meizu MX」の実機画像がリークされた。 以前にリークされた設計図とはデザインが異なっている。 Merizu MXはMeizu M9の後継端末として期待されているスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用し、デュアルコアプロセッサを搭載する模様である。 今回リークされた実機画像は中国の掲示板からリークされたもので、画像は直ぐに削除されたようである。 ・MyDrivers.com http:// ...- more -

PRADA Phone by LG 3.0 LG-SU540/KU5400がRRA通過


LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「LG-SU540/LG-KU5400」が2011年11月18日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はKCC-CMM-LGE-MCSU540。 LG-SU540/LG-KU5400は下記の周波数でKCCを通過している。 TX 1942.8~1977.2 MHz, RX 2132.8~2167.2 MHz:W-CDMA 2 ...- more -

Samsung GALAXY NexusはHSPA+版とLTE版でサイズが異なる


Samsung GALAXY NexusにはW-CDMA/GSM版(以下、HSPA+版)とLTE/CDMA2000版(以下、LTE版)が存在しているが、HSPA+版とLTE版はサイズが異なることが分かった。 筺体サイズは長さと幅は同じであるが、厚さと質量が異なっている。 HSPA+版は厚さが8.94mmで質量が135.0gとなっており、LTE版は厚さが9.47mmで質量が150.0gとなっている。 LTE版はHSPA+版と比べて厚さと質 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年11月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK