スポンサーリンク
KYOCERA製のCDMA2000端末「KSP8000」が2011年12月31日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 Sprint Nextel向けに投入されているKyocera Echo (M9300)と同一のBluetoothモジュールを搭載する。 KSP8000は中国向けのKyocera Echoである。 OSにはAndroid 2.3.4 Gingerbread V ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年11月に通過した端末が公示された。 EMOBILE向けと思われる端末は下記の通り。 ■BUFFALO ・GP03 └Wireless LAN (2.4GHz) 第2条第19号に規定する特定無線設備 ■HUAWEI ・GP04 └Wireless LAN (2.4GHz) 第2条第19号に規定する特定無線設備 ・GD03W └W-CDMA(HSDPA) Band I/IX └Wirele ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応というわけではないので注意 ※2011年12月25日現在の情報 ■FUJITSU ①F-08D (f11ell) └☆Bluetooth認証,FCC └★W-CDMA 2100(I)/1700(IX ...
- more -
~EMOBILE向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○EMOBILE向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応というわけではないので注意 ※2011年12月25日現在の情報 ■AnyDATA ①GP05 └☆JATE,DSPR └★LTE 1700(IX) MHz, W-CDMA 2100(I)/170 ...
- more -
AT&T向けのNOKIA製スマートフォンの画像がリークされた。 ディスプレイの上にはNOKIAロゴとAT&Tロゴが入っており、フロントカメラも搭載している。 リークされた端末はコードネームがAceとして知られている端末である。 NOKIA Lumia 900のコードネームがAceに該当する模様だ。 LTE方式の通信にも対応し、2012年3月に発売されると噂されている。 ・pocketnow.com http://po ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「F-08D」が2011年12月21日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5となっている。 認証ページには“Android Smartphone”と記載されており、OSにAndroidを採用したスマートフォンであることが分かる。 F-08DはFCCを通過しており、スペックの一部が判明している。 通信方式はW-CDMA 210 ...
- more -
NOKIAが開発中と噂されている「NOKIA Ace」の情報がリークされた。 OSにはWindows Phone 7を採用したスマートフォンで、LTE方式の通信に対応する。 2012年3月に米国のAT&Tが発売する予定とのことだ。 CES 2012で正式発表されるとの情報もある。 AT&Tは2012年の中頃までに3機種のLTEに対応したWindows Phone 7搭載スマートフォンを発売する予定のようだ。 NOKI ...
- more -
HTCとSamsung Electronicsが開発中のWindows Phone 7搭載スマートフォンの情報がリークされた。 いずれもLTE方式の通信に対応しており、コードネームはHTC RadiantとSamsung Mandelである。 Samsung Mandelは約4.3インチのディスプレイを搭載するとのことだ。 LTE対応のWindows Phone 7搭載スマートフォンはNOKIAも投入する予定である。 ・THE VERG ...
- more -