スポンサーリンク
LG Electronics製のLTE/CDMA2000端末「LG-LU8300」が2011年12月1日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はKCC-CMM-LGE-MCLU8300。 LG-LU8300は下記の周波数でRRAを通過している。 TX 839.0~849.0 MHz, RX 884.0~894.0 MHz:LTE 850(V) MHz TX 1771.25~17 ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SHW-M420K/SHW-M420S」が2011年11月14日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はKCC-CMM-SEC-SHWM420。 SHW-M420K/SHW-M420Sは下記の周波数でRRAを通過している。 TX 1922.8~1977.2 MHz, RX 2112.8~2167.2 MHz:W ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA端末「LG-SU640」とLTE/CDMA2000端末「LG-LU6200」が2011年09月15日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はLG-SU640がKCC-CMM-LGE-MCSU640で、LG-LU6200はKCC-CMM-LGE-MCLU6200である。 LG-SU640は下記の周波数でRRAを通過している。 T ...
- more -
LG Electronics製のLE/CDMA2000端末「LG Optimus Pad LTE」の実機画像がリークされた。 LTEに対応したタブレット型端末で、LG Optimus Padとはスペックが異なっている。 OSにはAndroid 3.x Honeycomb Versionを採用する模様だ。 Honeycomb標準のUIとは異なっているので、独自UIを導入していると考えられる。 チップセットはQualcomm MSM8660 ...
- more -
Samsung ElectronicsはCDMA2000/GSM端末「SCH-W999」を発表した。 テンキーを搭載したクラムシェル式のスマートフォンである。 デュアルディスプレイ、デュアルコアプロセッサ、CDMA2000/GSMのデュアルモード、デュアルSIM、デュアルスタンバイと5つのデュアルを備えている。 OSにはAndroid 2.3.6 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm M ...
- more -
ZTE製のW-CDMA/GSM端末「ZTE Blade S」が2011年12月5日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで通過している。 ZTE Blade Sは未発表の端末である。 ZTE Bladeの後継端末として登場する模様である。 Orange UKが発表しているOrange San Francisco IIと同等の端末である。 ...
- more -