スポンサーリンク
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「F-08D」が2011年12月21日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5となっている。 認証ページには“Android Smartphone”と記載されており、OSにAndroidを採用したスマートフォンであることが分かる。 F-08DはFCCを通過しており、スペックの一部が判明している。 通信方式はW-CDMA 210 ...
- more -
NOKIAが開発中と噂されている「NOKIA Ace」の情報がリークされた。 OSにはWindows Phone 7を採用したスマートフォンで、LTE方式の通信に対応する。 2012年3月に米国のAT&Tが発売する予定とのことだ。 CES 2012で正式発表されるとの情報もある。 AT&Tは2012年の中頃までに3機種のLTEに対応したWindows Phone 7搭載スマートフォンを発売する予定のようだ。 NOKI ...
- more -
HTCとSamsung Electronicsが開発中のWindows Phone 7搭載スマートフォンの情報がリークされた。 いずれもLTE方式の通信に対応しており、コードネームはHTC RadiantとSamsung Mandelである。 Samsung Mandelは約4.3インチのディスプレイを搭載するとのことだ。 LTE対応のWindows Phone 7搭載スマートフォンはNOKIAも投入する予定である。 ・THE VERG ...
- more -
Samsung Electronicsは「Samsung GALAXY S II (GT-I9100)」のピンクを台湾向けに投入する。 2012年1月1日に発売される予定である。 内蔵ストレージは32GBで、価格は21900台湾ドル(約56000円)となっている。 基本的な仕様はグローバル向けのGT-I9100と同じである。 Samsung GALAXY S IIのピンクは韓国とスウェーデンと香港に次いで4番目に投入されることになる。 ...
- more -
Acer製のタブレット型端末「Acer ICONIA Tab A700」の画像がリークされた。 CES 2012で発表される予定のハイスペックなタブレット型端末である。 OSにはAndroid 3.2 Honeycomb Versionを採用する模様だ。 チップセットはNVIDIA Tegra 3を搭載する。 NVIDIA Tegra 3は4コアのARM Cortex-A9 CPUや12コアのULP GeForce GPUを搭載する。 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年11月に通過した端末が公示された。 au by KDDI向けのSony Ericsson製CDMA2000/GSM端末「AAH-5880016-BV」が2011年11月9日付けでRF Technologiesを通過していることが判明した。 AAH-5880016-BVは下記の無線種別で通過している。 第2条第19号に規定する特定無線設備 今回はモバイルネットワークでは通過しておらず、B ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年11月に通過した端末が公示された。 au by KDDI向けのLG Electronics製CDMA2000端末「CDMA LGI11」が2011年11月30日付けでTUVを通過していることが判明した。 CDMA LGI11は下記の無線種別で技適を通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年9月に通過した端末が公示された。 Sony Ericsson製のW-CDMA/GSM端末「AAD-3880132-BV」が2011年11月14日付けでTELEC、2011年11月22日付けでRF Technologiesを通過していることが判明した。 AAD-3880132-BVは下記の無線種別で通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定 ...
- more -