スポンサーリンク

UK版Samsung GALAXY NexusをITL41Fにアップデートした


UK版のSamsung GALAXY Nexusにソフトウェアアップデートの提供が開始された。 一部の端末から順次配信されているようで、来週中には全ての端末に対して配信される予定だ。 設定>端末情報>システムアップデート>今すぐ確認でアップデートのチェックを行う。 今回のアップデートでは特定の条件で音量が勝手に変更される事象が改善される。 不具合修正のアップデートなので、操作感等は特に変わっていない。 OSのバージョンは4.0.1のまま ...- more -

Samsung GALAXY Nexus GT-I9250TがFCC通過


Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9250T」が2011年12月1日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9250T。 GT-I9250Tは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850 ...- more -

LTE対応版GALAXY Nexusで通信速度を測定している動画が公開される


LTEに対応したVerizon Wireless向けのSamsung GALAXY Nexus (SCH-I515)で通信速度を測定している動画が公開された。 アンテナアイコンの電波が2本になったりしているので、電波状況は良い場所ではなかったようである。 環境が良いと下りは10Mbps程度、上りは5Mbps程度は出る模様だ。 応答速度はなかなか速いという印象である。 LTEに対応したGALAXY Nexusは現段階ではLTE/CDMA2 ...- more -

Samsung GALAXY Nexus GT-I9250MがFCC通過


Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9250M」が2011年11月22日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9250M。 GT-I9250Mは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1712.4~1752.5 MHz:W-CDMA 1700(IV) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(I ...- more -

NTTドコモ、来年夏以降にLTE対応のiPhone/iPadを投入か


NTTドコモはApple製の「iPhone」と「iPad」の次期モデルを販売することでAppleと基本合意したと日経ビジネスオンラインが報じている。 来年夏にiPadを投入し、秋までにiPhoneを投入する見通しとのことだ。 NTTドコモ向けに投入されるiPhoneとiPadはLTE方式の通信にも対応するようだ。 販売数量等の条件について本格的な交渉も開始しているという。 今回の報道が本当ならば、日本国内では大手3社がApple製端末を ...- more -

Android 4.1を搭載したGALAXY Nexusのスクリーンショットがリーク


Android 4.1 Ice Cream Sandwich Versionを搭載したSamsung GALAXY Nexusのスクリーンショットがリークされた。 ベースバンドバージョンがI515.05 V.EK05 / I515.EK04となっていることより、Verizon Wireless向けのSCH-I515であることが分かる。 ビルド番号はIML62となっている。 Verizon Wireless向けGALAXY Nexusのテ ...- more -

ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SIがWi-Fi認証通過


SoftBank向けのSeiko Instruments製AXGP/W-CDMA端末「101SI」が2011年11月24日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/gで認証を通過している。 101SIはULTRA WiFi 4G SoftBank 101SIとして発表されている。 AXGP方式を使用したSoftBank 4Gに対応する。 2012年2月に発売される予定である。 ・Wi-Fi認証 (Se ...- more -

デュアルコアプロセッサ搭載のSony Ericsson Kumquat ST25の仕様がリーク


Sony Ericsson製のスマートフォン「Sony Ericsson Kumquat ST25」の仕様がリークされた。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用しており、発売後にAndroid 4.0 Ice Cream Sandwich Versionへバージョンアップを行うようだ。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなる。 チップセットの型番は不明である。 ディスプレイは約3.5 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年12月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK