スポンサーリンク
~au向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○au向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応というわけではないので注意 ※2011年12月18日現在の情報 ■LG ①IS11LG (KS1001) └☆Bluetooth認証,DLNA認証,FCC,TELEC,Wi-Fi認証 └★CDMA2000(EV-D ...
- more -
Sony Ericsson Aoba LT28atのスペックが各種認証やリークより判明しているので簡単にまとめておく。 Xperiaシリーズの端末としては初めてLTE方式の通信に対応する。 米国のAT&T Mobility向けに投入される予定で、ビルド番号は6.0.C.*.***となる模様だ。 正式発表前の情報なので、あくまでも噂程度に思っておいてもらいたい。 Sony Ericsson Aoba LT28atの主なスペックは ...
- more -
NTT docomo向けのPanasonic Mobile Communications製端末「P-05D」が2011年12月16日付けでWi-Fi認証を通過した。 Wi-Fi認証はAccess Point for Home or Small Office (Wireless Router)のカテゴリで通過しており、無線LANルータ機能を搭載していることが分かる。 無線LANルータとしてはIEEE 802.11 b/gに対応している。 ...
- more -
KDDI向けと思われるSHARP製のスマートフォン「AF30」が2011年12月16日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 AF30はBluetooth認証を通過しており、OSにAndroidを採用していることが判明している。 メーカー型番の型番規則よりKDDI向けに投入さ ...
- more -
LenovoはTD-SCDMA/GSM方式に対応した「Lenovo LePhone S2 (S2-38AT0)」を投入することが分かった。 Lenovo製のTD-SCDMA/GSM端末「S2-38AT0」が2011年12月6日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 端末画像が公開されており、S2-38AT0はLePhone S2のTD-SCDMA版であることが分かる。 チップセットはSC5C111AAO-A040を搭載する模様だ。 通 ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応というわけではないので注意 ※2011年12月18日現在の情報 ■LG ①L-02D/PR-01D (DS1007) └☆Bluetooth認証,FCC,JATE,TELEC,Wi-Fi認証 └★W ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応というわけではないので注意 ※2011年12月18日現在の情報 ■Panasonic ①EB-3236 └☆Bluetooth認証,TELEC └★W-CDMA 2100(I)/1500(X ...
- more -