スポンサーリンク
SoftBank向けと思われるNEC CASIO Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「KMP7N4AC1-2A」が2011年11月4日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 N-01Dのメーカー型番であるKMP7N4AC1-1Aと同一のBluetoothモジュールを搭載している。 KMP7N4AC1-2AはSoftBank向けの101Nのメーカー型番 ...
- more -
Acer製のタブレット型端末「A200」が2011年11月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはHLZTMDMA200。 A200は下記の周波数でFCCを通過している。 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n モバイルネットワークでは通過しておらず、モバイルネットワークには非対応となる模様だ。 Bluetoothと無線L ...
- more -
ZTE製のW-CDMA/GSM端末「ZTE Spirit」が2011年11月7日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 ZTEはSpiritはZTE Taniaと同一の端末で、英国ではZTE Spiritとして販売される。 OSにはWindows Phone 7.5 (Man ...
- more -
Acer製のタブレット型端末「A200」が2011年11月4日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応している。 A200は未発表のタブレット型端末である。 Bluetooth認証を通過済みで、端末画像も公開されている。 OSにはAndroid 3.x Honeycomb Versionを採用する模様だ。 Acer ICON ...
- more -
LG Electronics製のタブレット型端末「LG-LU8300」が2011年11月7日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 認証ページにはLG 4G tablet PCと記載されており、4Gに対応したタブレット型端末であることが分かる。 LG-LU8300は未発表の端末である。 OSにはAndroid 3.2.1 Honeycomb Versionを採用する。 チップセットは ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-03D」が2011年11月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSWDSC03D。 SC-03Dは下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~ ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「102SH」が2011年11月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00157。 102SHはFCCを下記の周波数で通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN 13.56 MHz:RFID モバイルネットワークは ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製W-CDMA端末「101SH」が2011年10月18日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00155。 101SHはFCCを下記の周波数で通過している。 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN 13.56 MHz:RFID モバイルネットワークでは通過していない。 通信方式はW-CDMA 2100/1500 MH ...
- more -