スポンサーリンク
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U9500E」が2012年8月18日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 U9500EがHUAWEI Ascend D1 XLの型番(モデル番号)である。 HUAWEI Ascend D1 U9500の大容量電池搭載版である。 電池容量は2600mAhとなっている。 2012年第3四半期に発売される予定である。 ・ ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8666-51」が2012年8月18日付けでFCCを通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 U8666-51は北米向けのHUAWEI Ascend Y 201である。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。 無線LAN IEEE 8 ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8666E-1」が2012年8月17日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISU8666E-1。 U8666E-1は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:W ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「ST21a2/PM-0121-BV」が2012年8月17日付けでPTCRB認証を通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 ソフトウェアバージョンは11.0.A.1.8と11.0.A.1.12が登録されており、ビルド番号は11.0.A.*. ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「ST21i2/PM-0131-BV」が2012年8月17日付けでPTCRB認証を通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 ソフトウェアバージョンは11.0.A.1.8と11.0.A.1.12が登録されており、ビルド番号は11.0.A.*.**となるこ ...
- more -
Motorola MobilityとVerizon Wirelessは2012年9月5日にプレスイベントを開催することが分かった。 一部のメディアにはプレスイベントの招待状が配布されている。 Motorola MobilityはVerizon Wireless向けの新端末として、複数のRAZRシリーズのスマートフォンを開発している。 ハイエンドモデルのXT926とミッドレンジモデルのXT907の存在が判明しており、どちらか又は両方が発表 ...
- more -
グローバル版のHTC Jの実機画像がリークされた。 KDDI向けに販売されているHTC J ISW13HT (CDMA HTI13)がベースとなっている。 通信方式はW-CDMA/GSMに対応する。 リークされた実機画像より、auロゴやFeliCaロゴが入っていないことが分かる。 台湾で発売される予定であると報じられている。 PK07 SeriesにはHTC J ISW13HTのメーカー型番であるPK07100以外に、PK07110も確 ...
- more -