スポンサーリンク
KDDI向けのPantech製LTE/CDMA2000端末「CDMA PTL21」が2012年8月27日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 CDMA PTL21は未発表端末の製造型番である。 製造型番の規則よりKDDI向けのLTE対応端末であることが分かる。 Wi-Fi認証をすでに通過しており、スマートフォンとなることが判明している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/ ...
- more -
ZTE製のLTE/CDMA2000端末「N9500」が2012年8月26日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 N9500は未発表端末の型番(モデル番号)である。 ペットネームはZTE FLASH 4G LTEとなることが分かっている。 OSにAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用する。 チップセットはQualcomm MSM8960 ...
- more -
ZTE製のLTE/W-CDMA/GSM端末「T81」が2012年8月27日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.1。 T81は未発表端末の型番(モデル番号)である。 通信方式はLTE/W-CDMA/GSM方式に対応している。 OSにAndroidを採用したスマートフォンで、T82と似たスペックの端末となる模様だ。 ・Bluetooth認証 (ZTE T81) https://www.bl ...
- more -
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「LG-P895」が2012年8月24日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFP895。 LG-P895は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「PM-0190-BV」が2012年8月24日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0190。 PM-0190-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「PM-0180-BV」が2012年8月24日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0180。 PM-0180-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~24 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「ST25a」と「ST27i」と「MT27i」の最新ファームがPTCRB認証を通過した。 2012年8月23日付けで6.1.B.0.544が追加されている。 ビルド番号が6.1.B.*.***となっていることより、OSのバージョンはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionであることが分かる。 既にSony Xperia ...
- more -
LG Electronicsは次期ハイエンドスマートフォンに新型のディスプレイと新型の電池を搭載すると発表した。 新型のディスプレイはTrue HD IPS+ディスプレイと呼ばれている。 320ppiの高精細さで470nitの高輝度なディスプレイとなっており、消費電力も抑えられている。 また、ディスプレイのカバーガラスとタッチパネルフィルムを完全に一体化させたG2 Touch Hybrid技術を採用している。 G2 Touch Hybr ...
- more -