スポンサーリンク
Huawei Technologies製のタブレット型端末「S10-101w」が2012年8月10日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISS10-101W。 S10-101wは下記の周波数でFCCを通過している。 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n モバイルネットワーク非対応版なので、モバイルネットワークでは通過し ...
- more -
Huawei Technologies製のLTE/W-CDMA/GSM端末「U9202L/U9202L-1」が2012年8月9日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 Hardware Version NumberはU9202L_VA、Software Version NumberはU9202L-1V100R001C00B110となっている。 認証ページにはLTE smart pho ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「109SH」が2012年8月8日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 通信方式はW-CDAM 2100(I)/1500(XI)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzに対応している。 109SHはTHE PREMIUM9 WATERPROOF SoftBank 109SHとして発表 ...
- more -
KDDはLG Electronics Japan製のCDMA2000端末「Optimus X IS11LG」にAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを2012年8月10日より開始した。 バージョンアップによってOSのバージョンがAndroid 2.3.x Gingerbread VersionからAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Version ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「Sasmung GALAXY S Blaze Q (SGH-T699)」のプレス画像がリークされた。 横スライド式で物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4で、動作周波数が1.5GHzのデ ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年5月に通過した端末が公示された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・101F └W-CDMA(HSDPA) Band I/VIII/XI └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年5月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのNEC製LTE/W-CDMA/GSM端末「N-08D」が2012年5月24日付けでTELECを通過した。 N-08Dは下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年5月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000端末「CDMA O-317」が2012年5月16日付けでTELECを通過した。 CDMA O-013は下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定 ...
- more -