スポンサーリンク
Sony Mobile CommunicationsはW-CDMA/GSM端末「Sony Xperia P LT22i」へAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを2012年8月17日より開始することを発表した。 バージョンアップを適用するとビルド番号は6.1.B.0.544となる。 まずは一部地域のSony Xperia P LT22iからバージョンアップを開始し、数週間かけ ...
- more -
LenovoはW-CDMA/GSM端末「Lenovo IdeaPhone K860」を発表した。 ハイスペックなスマートフォンで、Lenovoのフラッグシップモデルとなる。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandiwch Versionを採用している。 チップセットはSamsaung Exynos 4412を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0イン ...
- more -
米国のTingは5機種のスマートフォンを発売することを明らかにした。 TingはSprintのMVNOで、Sprintが販売しているスマートフォンをTingも販売することになる。 HTC EVO 4G LTE, MOTOROLA PHOTON Q, LG Viper, Samsung GALAXY S III, Kyocera Riseの5機種がTing向けに用意されている。 端末価格はHTC EVO 4G LTEが520米ドル前後、M ...
- more -
Samsung ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY R (GT-I9103)」にAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとベースバンドバージョンはI9103XXLQ3で、ビルド番号はIMM76Dとなる。 現段階ではスウェーデンのユーザーからバージョンアップの報告があり、今後は対象地域が順次拡大さ ...
- more -
フィリピンの移動体通信事業者であるSmart Communicationsは2012年8月25日よりLTEサービスを開始することが分かった。 端末はHuawei Technologies製のHuawei E392u-6が用意される。 Huawei E392u-6はUSBモデム型のデータ通信端末となっている。 Smart CommunicationsはLTE 2100(B1) MHzを使用してLTEサービスを提供する。 LTE 2100( ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは一部のXperia 2011年モデルに対して4.1.B.0.587の配信を開始した。 海外で販売されているXperia arc LT15, Xperia arc S LT18, Xperia pro MK16, Xperia ray ST18, Live with Walkman WT19に対して配信されていることが確認されている。 SMS受信や不在着信の通知LEDに関する不具合が解 ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU製LTE/W-CDMA/GSM端末「F-01D」が2012年8月15日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 F-01Dは2度目のWi-Fi認証通過となっている。 Android 4.0.x Ice Cream Sandwich Ver ...
- more -
KDDI向けのSamsung Electronics製WiMAX/CDMA2000端末「ISW11SC」が2012年8月8日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 ISW11SCは2度目のWi-Fi認証通過となっている。 Android 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへ ...
- more -