スポンサーリンク
Samsung Electronics製のLTE/GSM端末「SGH-I497」が2012年8月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSGHI497。 SGH-I497は下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(XVII) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(XVII) MHz 1712.5~1752.5 MHz:LTE 1700(IV) MHz 1715.0~1 ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるMetroPCSはVoLTEサービスの開始について発表した。 VoLTEはLTEネットワークで実現するIP電話で、高品質な音声通話やビデオ通話が期待されている。 MetroPCSは数週間以内にVoLTEサービスを開始する予定となっている。 対応端末はLG Electronics製のLG Connect 4G (LG-MS840V)である。 尚、韓国ではSK TelecomとLG U+が2012年8月8日よりV ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「Xperia T LT30p」の実機画像が再びリークされた。 コードネームがMintとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4で、CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 約4. ...
- more -
Motorola Mobilityは2012年8月10日(米国時間)にLTE対応スマートフォンを発表する予定であることをFacebook上で明らかにした。 LTE対応スマートフォンとしてはVanquishやScorpion Miniの存在が明らかになっている。 VanquishやScorpion Miniはコードネームで、RAZRシリーズのスマートフォンになると思われる。 位置付けとしてはハイエンドがVanquishで、ミッドレンジがS ...
- more -
Research In MotionはLTE/W-CDMA端末「RIM 4G LTE BlackBerry PlayBook (REG51LW)」を発表した。 OSにBlackBerry PlayBook OS 2を採用したタブレット型端末である。 デュアルコアで動作周波数が1.5GHzのCPUを搭載している。 ディスプレイは静電容量方式のマルチタッチに対応した約7.0インチWSVGA(1024*600)液晶である。 カメラはリアに約5 ...
- more -
Xiaomi Tech製のスマートフォン「Xiaomi MI-TWO」とされる端末のベンチマークスコアがリークされた。 ベンチマークはAnTuTu Benchmarkを使用しており、スクリーンショットが公開されている。 OSのバージョンはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Version以降となっている。 ディスプレイはスクリーンショットより解像度がHD(720*1280)であることが分かる。 ナビゲーショ ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「PM66100」が2012年8月6日付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PM66100。 PM66100は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412. ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8832D-5」が2012年8月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISU8832D-5。 U8832D-5は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~ ...
- more -