スポンサーリンク
Qingdao Hisense Communication製のTDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「Hisense HS-X68T」が2014年3月20日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではHisense HS-X68Tのスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm S ...
- more -
NTTドコモのエリアメール、KDDI及びソフトバンクモバイルの緊急速報メールにおいて、総務省消防庁が全国瞬時警報システム(Jアラート)で国民保護に関する情報を配信開始すると発表した。 国民保護に関する情報は2014年4月1日より配信を開始する。 新たに配信を開始する国民保護に関する情報の例としては、日本に向けてミサイルが発射されて上空から落下物が見込まれる場合等が含まれている。 ・NTTドコモ https://www.nttdocomo ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Unicom(中国聯通)はSamsung Electronics製のTDD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY S5 (SM-G9006V)」を発表した。 China Unicom向けのSamsung GALAXY S5となっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapd ...
- more -
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0722-BV」が2014年3月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0722。 PM-0722-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.3 MHz:LTE 850(B5) MHz 825.5~847.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) ...
- more -
デンマークのLumigonはLTE/W-CDMA/GSM端末「Lumigon T2 HD」を発表した。 Lumigon T2の後継となるスマートフォンで、高い質感のデザインを継承している。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4 Pro (MSM8960T)である。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプ ...
- more -
GoogleはAndroid 4.4.2 KitKat VersionのマイナーアップデートとしてAndroid 4.4.3 KitKat Versionを準備していることが分かった。 ログにAndroid 4.4.3 KitKat Versionを搭載したGoogle Nexus 5が確認されたと海外メディアが報じている。 ビルド番号はKTU83とされており、KitKat Versionであることも分かる。 また、Android 4. ...
- more -
台湾のNCCは2.6GHz帯をFDD-LTE及びTDD-LTEに割り当てる方針であることが分かった。 190MHz幅をLTE用に割り当てる予定で、70MHz幅*2をFDD-LTEに、50MHz幅をTDD-LTEに割り当てるとされている。 周波数範囲はFDD-LTEが2500~2570 MHz/2620~2690 MHzでLTE 2600(B7) MHzに該当し、TDD-LTEが2570~2620 MHzでLTE 2600(B38) MH ...
- more -
HTCはCDMA2000/GSM端末「HTC Desire 316」を発表した。 OSにAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 200 (MSM8625Q)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)液晶である。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメ ...
- more -