スポンサーリンク

LTE対応試作端末MediaTek MT6582 LTE Phoneが技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年2月前半に通過した端末が公示された。 MediaTek製LTE/W-CDMA端末「MT6582 LTE Phone」が2014年2月6日付けでDSPRを通過した。 MT6582 LTE Phoneは下記の無線種別でDSPRを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 モバイルネットワーク ...- more -

WiMAX 2+対応モバイル無線LANルータHITACHI WA-100Jが技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年2月前半に通過した端末が公示された。 HITACHI製のWiMAX Release 2.1 Additional Elements/WiMAX端末「WA-100J」が2014年2月7日付けでTELECを通過した。 WA-100Jは下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第19号に規定する特定無線設備 第2条第19号の3に規定する特定無線設備 第2条第19号の3の2に規定する特 ...- more -

KDDI向けWiMAX 2+対応スマートフォンau KYY23が技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年2月前半に通過した端末が公示された。 KDDI向けのKYOCERA製LTE/WiMAX Release 2.1 Additional Elements/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「KYY23」が2014年2月10日付けでTUVを通過した。 KYY23は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設 ...- more -

docomo向けスマートフォンSH-04Fが技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年2月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSHARP製LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-04F」が2014年2月14日付けでTELECを通過した。 SH-04Fは下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特 ...- more -

Microsoft、インドのメーカーにWindows Phoneを無償提供へ


MicrosoftはインドのメーカーにWindows Phoneのライセンス料を無料としたことが分かった。 インドのメーカーはWindows PhoneのMicrosoftからパートナ企業として発表されているKarbonn MobilesとLava Internationalである。 無償でWindows Phoneを提供することで、Windows Phoneヲ採用したスマートフォンの開発を促進する狙いがあると思われる。 インドではフィ ...- more -

HTC Desire 816/Desire 610はLTE 700(B28) MHzに対応へ


HTC製のスマートフォン「HTC Desire 816」と「HTC Desire 610」にはLTE 700(B28) MHzに対応したモデルが用意されることが分かった。 台湾向けと豪州向けにはLTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHzに対応したモデルが投入される。 LTE 700(B28) MHzは日本を含めたアジアやオセアニア地域で使用される予定である。 台湾が早い段階でL ...- more -

フルHD液晶搭載スマートフォンVIZIO VP800を発表!!


VIZIOはW-CDMA/GSM端末「VIZIO VP800」を発表した。 米国のVIZIOブランドを冠したSIMロックフリーのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm S4 Plus (MSM8260A)を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*19 ...- more -

中国のTencentが中国のスマートフォンメーカーの買収を検討か


中国のインターネットサービス企業であるTencentはスマートフォンメーカーの買収を検討している可能性が浮上した。 SNSサービス等を提供するTencentは、将来的に自社ブランドのスマートフォンを投入することを狙っているのではとの見方が出ている。 Tencentの関係者は既に中国の複数のスマートフォンメーカーの関係者と面会しているという。 面会したスマートフォンメーカーとしては、OnsPlus Technology、IUNI Tech ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK