スポンサーリンク
英国の移動体通信事業者であるEEはLTE方式によるアウトバウンド国際ローミングを開始した。 まずは、フランスとスペインにおいて提供する。 提供国は2014年の夏までにドイツ、スイス、オランダ、イタリア、米国にも拡大される予定となっている。 尚、LTE方式によるインバウンド国際ローミングは2013年12月より開始している。 ・EE https://explore.ee.co.uk/our-company/newsroom/ee-custo ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「0PA2210」が2014年3月13日付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM80PA2210。 0PA2210は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 80 ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「0PA2110」が2014年3月13日付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM80PA2110。 0PA2110は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 80 ...
- more -
Sonyの韓国法人はスマートフォン「Sony Xperia Z2」の発表会と発売を延期することが分かった。 2014年3月20日に韓国のソウルでSony Xperia Z2の発表会を開催し、2014年3月末に発売を開始する予定であったが、発表会と発売の両方を延期する。 韓国では移動体通信事業者が営業停止処分を受けており、それを考慮してSony Xperia Z2の発売を延期したという。 ただ、Sony Xperia Z2は世界的に発売が ...
- more -
HTCはTDD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC One max (HTC 8160)」を発表した。 OSにAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 独自ユーザインタフェースとしてはHTC Sense 5.5を導入する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8064T)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディ ...
- more -
韓国の移動体通信事業者3社が制限を超えた違法な額の補助金を支給したことで、45日間の営業停止処分を受けた件で、メーカーへの被害を最小化する方向で合意していることが分かった。 営業停止処分の内容は新規加入の募集と2年未満の機種変更の業務を停止することになっており、端末の販売経路が閉ざされることで、端末メーカーも打撃を受けるとされている。 そこで、営業停止期間中においては各移動体通信事業者が中小メーカーから優先して端末を調達するという。 具 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE-Advanced/W-CDMA/GSM端末「SM-G900S/SM-G900K」が2014年3月5日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認定番号はMSIP-CMM-SEC-SMG900。 モバイルネットワークはLTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/850(B5) MHz, W-CDMA 2100 ...
- more -
LG ElectronicsはLTE/W-CDMA/GSM端末「LG G Pro 2 (LG-D838)」を発表した。 フラッグシップとして展開されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.9インチFH ...
- more -