スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/motox2-220x165.jpg)
米国のMotorola MobilityはLTE/W-CDMA/GSM端末「Moto X Pure Edition」を発売すると発表した。 Moto Xの後継として発表されたスマートフォンであるThe new Moto X (Moto X 2nd Gen.)の一つのバリエーションとなる。 Pure Editionは移動体通信事業者によるカスタマイズが加えられておらず、SIMロックフリーで販売される。 また、ブートローダのアンロックが可能 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/n3-220x165.png)
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)は2014年10月にシンガポールでプレスイベントを開催することを明らかにした。 Facebook上で明らかにしており、ティザー画像も公開している。 シンガポールのプレスイベントではOPPO N3を発表することを明かしている。 詳細なスペックは明らかにしていないが、OPPO N1の後継となるスマートフォンと予想できる。 今後、発表に向 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/blu-220x165.jpg)
ガーナの通信事業者であるBlu TelecommunicationsがLTE方式によるトライアルサービスを開始した。 LTEサービスの開始当初はアクラやテマおよびそれらの周辺の一部においてエリアを構築している。 通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 対応端末としてはHuawei Technologies(華為技術)製のモバイル無線LANルータを用意する。 エリアが限定的であるためトライアルサービスとしているが、 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/benqf5_a-220x165.jpg)
台湾のBenQ (明基電通)はマレーシアのスマートフォン市場に参入すると発表した。 マレーシア市場にはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BenQ F5」と「BenQ T3」を投入する。 台湾市場にBenQ F5やBenQ T3が投入されているが、マレーシア版はスペックの一部が変更されている。 BenQ F5はOSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 独自インターフェースとしてQ Home U ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/infinix-220x165.png)
中国のTRANSSION HOLDINGS (深圳傳音控股)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Infinix RACE JET 4G」を発表した。 Infinix RACE JET 4GはInfinix Mobilityのブランドとしては初のLTE対応スマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT658xである。 CPUはクアッドコ ...
- more -