スポンサーリンク
米国のBLU ProductsはW-CDMA/GSM端末「BLU Win HD」を発表した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 200 (MSM8212)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶で、画素密度は293ppiである。 カメラはリアに約800万 ...
- more -
米国のBLU ProductsはW-CDMA/GSM端末「BLU Win JR」を発表した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 200 (MSM8212)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶で、画素密度は233ppiである。 カメラはリアに約500 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの公式ウェブサイトにNTT docomo向けにスマートフォン「SM-G870D」が登場した。 SM-G870Dが日本向けに公開しているSamsung Electronicsの公式サポートサイトに登場していることが確認できる。 未発表のスマートフォンであるため、マニュアルなどのコンテンツは公開されていない。 製品コードはSM-G870DTSADCMとなっている。 投入先の移動体通信事業者を示す末 ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia SP」に対するAndroid 4.4.x KitKat Versionへのバージョンアップを断念したことが分かった。 Sony Mobile Communicationsがサポートページとして公開しているXperia careにおいて、Sony Xperia SPはLatest & final versionがAndroid 4.3 ...
- more -
朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)と接する中国の丹東を訪問し、ZTE (中興通訊)製の携帯電話「Pyongyang T6 (ピョンヤンT6/평양T6)」を購入した。 台湾・桃園から中国・上海を経由して中国・大連まで空路、大連からは長距離バスで6時間程度かけて丹東まで辿り着いた。 丹東は北朝鮮と接しているだけに北朝鮮との貿易が盛んで、北朝鮮国民の人的・物的往来は激しい。 以前より北朝鮮の携帯電話に関する闇市場があると聞いていたので、と ...
- more -
Nokia製のスマートフォン「Nokia X Dual SIM」をブルネイ・ダルサラームの首都であるバンダルスリブガワンにて購入した。 購入してから1ヶ月以上も経過しているが、とりあえず報告ということで。 バンダルスリブガワンにはフィリピンのマニラを経由して渡航した。 ブルネイ・ダルサラームの移動体通信事業者はDSTとProgresif Cellularの2社が存在する。 DTSは端末の販売を手掛けるが、Progresif Cellul ...
- more -
Appleが発表したスマートフォン「Apple iPhone 6」と「Apple iPhone 6 Plus」は中国のHutaihua Industry(富泰華工業)とHong Fu Jin Precision Industry(鴻富錦精密工業)が製造を手掛けていることが判明した。 iPhone 6のA1586とiPhone 6 PlusのA1524が2014年9月10日付けで台湾政府機関の認証機関である国家通信委員会(NCC)を通過し ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY ALPHA」を投入したが、新たにベースバンドチップが判明したことを韓国メディアが報じている。 チップセットにはSamsung Exynos 5 Octaを搭載しており、ベースバンドチップとしては下り最大300Mbps/上り最大50Mbpsを実現するLTE UE Category 6に対応したマルチモードモデムを搭載している。 Samsung GA ...
- more -