スポンサーリンク
中国のHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Ascend Y550」が2014年9月15日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証 ...
- more -
BlackBerry製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SQW100-1/SQW100-3」が2014年9月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SQW100-1/SQW100-3はBlackBerry Passportとして発表されている。 BlackBerry Passportはストレート式で物理的なQWERTYキーボードを搭載しており、スクエアなデザインに仕上 ...
- more -
PanasonicはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic LUMIX DMC-CM1」を発表した。 高性能なカメラ機能を備えたスマートカメラとなっている。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなっている。 ディスプレイはタッチパネル ...
- more -
Googleはインドにおいてプレスカンファレンスを開催し、Android Oneを適用したスマートフォンをインド以外にも投入することを明らかにした。 世界に先駆けてインド市場で販売を開始するが、南アジアや東南アジアにおいて展開地域を拡大するという。 南アジア市場ではバングラデシュ、ネパール、スリランカ、パキスタンといったインド周辺国にも拡大する予定で、東南アジア市場ではインドネシアやフィリピンに投入する計画である。 また、スマートフォン ...
- more -
インドのSpice MobilityはW-CDMA/GSM端末「Spice Dream UNO (Mi-498)」を発表した。 Android Oneを適用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854 ...
- more -
インドのMicromax InformaticsはW-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas A1 (AQ4501)」を発表した。 Android Oneを適用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVG ...
- more -
インドのKarbonn MobilesはW-CDMA/GSM端末「Karbonn Sparkle V」を発表した。 Android Oneを適用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を搭載 ...
- more -
台湾のHTCは2014年10月8日に米国のニューヨークで開催するプレスカンファレンスにおいてタブレット「Nexus 9」を発表する模様と海外メディアが報じている。 これまで2014年10月8日のプレスカンファレンスはHTC Eyeの発表が有力とされてきた。 Nexus 9はAndroid OSの最新バージョンとなるAndroid Lを採用したタブレットである。 NVIDIAが公開した文書にHTC製のNexus 9が登場したことで、その存 ...
- more -