スポンサーリンク
インドのKarbonn Mobilesは新型スマートフォンの発表に向けてティザー動画をYouTube上で公開した。 Karbonn Mobilesが新型スマートフォンの発表に向けてティザー動画を公開するのは異例で、特別な位置付けのスマートフォンになると見られる。 この新型スマートフォンは2014年9月15日に発表される予定である。 2014年9月15日には米国のGoogleがインドでプレスイベントを開催することが分かっており、Andro ...
- more -
朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の移動体通信事業者であるCHEO Technology JV Company (逓オ技術合作会社)の利用者が240万人に達したことが分かった。 CHEO Technology JV CompanyはエジプトのOrascom Media and Technology Holding (OTMT)と北朝鮮国営のKorea Posts and Telecommunications Corporation ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia Z」「Sony Xperia ZL」「Sony Xperia ZR」とタブレット「Sony Xperia Tablet Z」にソフトウェアのアップデートを開始した。 アップデートを適用するとOSのバージョンがAndroid 4.4.4 KitKat Versionとなる。 Android 4.4.2 KitKat Versionが既に提供されて ...
- more -
SoftBankはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6」および「Apple iPhone 6 Plus」の価格を変更した。 本体価格はiPhone 6の16GBが70080円、64GBが83280円、128GBが94080円、iPhone 6 Plusの16GBが83280円、64GBが94080円、128GBが99360円で、iPhone 6 Plusの128GB以外は当初の発表とは変わりない。 月月割が用意され ...
- more -
ロシアのMTSはウズベキスタンにおいて2014年11月1日より移動体通信サービスを再開すると複数のウズベキスタンメディアが報じている。 MTSとウズベキスタン政府が出資してUniversal Mobile Systems LLC(以下、UMS)を設立し、ウズベキスタンにおける移動体通信事業を開始するという。 2014年9月25日までにUMSの登記を完了する予定とされている。 MTSは過去にUzdunrobitaを買収してウズベキスタンに ...
- more -
Motorola Mobility製のFDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「XT1254」が2014年9月11日付けでFCCを通過した。 FCC IDはIHDT56PK1。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B13) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, G ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はセットトップボックス「ASUS Nexus Player」を開発していることが分かった。 GFXBenchに登場してスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid Lを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.833GHzとなっている。 GPUはImagination Technologies PowerVR Rogue G6430を搭載する。 チップセットはInt ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-N915S/SM-N915K/SM-N915L」が2014年9月11日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-N915G向けのBluetoothモジュールを搭載している。 SM-N915S/SM-N915K/SM-N915LはSamsung GALAXY Note Edgeの型番(モデル番 ...
- more -