スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SM-E7009」が2014年12月22日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-E7009は未発表端末の型番(モデル番号)である。 SM-Eから始まる型番はSamsung GALAXY Eシリーズとして噂されており、SM-E7009はSamsung GALAXY ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/iphone6c-220x165.jpg)
米国のAppleはロシアのApple Storeで販売を停止していたが、価格を改定して販売を再開した。 価格改定はロシアルーブルの暴落が影響しており、それを反映した価格の改定となっている。 iPhone 6の16GBモデルの場合、ロシアにおける改定前の価格は39,990ロシアルーブル(約87,000円)であったが、改定後の価格は53,990ロシアルーブル(約118,000円)としている。 改定前の価格から約35%も値上げされたことになる ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/asuszenfone5lte-220x165.jpg)
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)は新たなティザー画像をYouTube上で公開した。 ティザー動画のタイトルをThe origin of craftsmanship of the next Zenとしており、ティザー動画ではスマートフォンも登場することから、ASUS ZenFoneの次期モデルとなるASUS ZenFone 2の投入を予告している。 ASUSTeK Computerは米国のラスベガスで開催されるCES 2 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/docomol01g-220x165.jpg)
NTT docomo向けのLG Electronics製FDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「L-01G」が2014年12月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFL01G。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 無線LANの周波数でも通過している。 電池パックの型番はL23で、容量が4880mAhのリチウムイオン電池となる。 L- ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/smg360h-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G360GY」が2014年12月23日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG360GY。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/kyy10-220x165.jpg)
KDDI向けのKYOCERA製CDMA2000端末「KYY10」が2014年12月21日付けでFCCを通過した。 FCC IDはJOYKYY10。 モバイルネットワークはCDMA2000 800(BC0) MHzで認証を受けている。 Bluetoothの周波数でも通過している。 KYY10は未発表端末の型番である。 フィーチャーフォンとなることが分かっている。 FCCではKYY06の資料が含まれていることや、公開されている図面などの形状 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/LTE-Logo-220x165.jpg)
米国のQualcommの子会社であるQualcomm Technologiesと英国の移動体通信事業者であるEEと中国のHuawei Technologies(華為技術)はLTE UE Category 9および3CC CAのテストに成功したと発表した。 LTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用しており、3CC CAと呼ばれる3帯域のキャリアアグリゲーションでテストを実施している。 EEが保有するFDD-L ...
- more -