スポンサーリンク
タイのi-mobileはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「i-mobile IQ X LEON」を発表した。 i-mobileが展開するi-mobile IQ Xシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波 ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi Redmi 2 (小米 紅米2)」を発表した。 OSにAndroidをベースとしたMIUI 6を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1. ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Z410」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732を搭載する。 CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約4.5インチqHD(540*960)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメ ...
- more -
Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のW-CDMA/GSM端末「4013M」が2014年1月3日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2ACCJH007。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802. ...
- more -
韓国のLG Electronicsが発表する予定のスマートフォン「LG G Flex 2」のポスターがCES 2015で見つかったと海外メディアが報じている。 LG G Flex 2は米国のラスベガスで開催されるCES 2015に合わせて発表される予定のスマートフォンである。 ポスターからは初代のLG G Flexと同様にカーブした筐体を採用していることが分かる。 詳細なスペックは明らかにされていないが、OSにAndroidを採用したス ...
- more -
~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年1月4日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判 ...
- more -
~SoftBankグループ向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年1月4日現在におけるSoftBankグループ向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○SoftBankグループ向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通 ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年1月4日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2015年1月4 ...
- more -